毎月の資産報告【2019年総まとめ】2019年は200万円資産が増えました【投資はやるべき?→やってみよう!】 2019年の資産運用成果をまるっとご報告 みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。 下記のツイートをしました。 2019の年次決算をしました。 年始に比べて、200万強プラス🥰✨ ✔︎給与賞与からの入金→10...2019.12.31毎月の資産報告
ヒヨッコの庭(雑記)【すべてのブロガーへ】ブログ毎日更新をやめて得た10のこと 毎日更新していたブログをマイペース更新に変えました。 みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。 ブログ運営2年目となり、ブログ毎日更新をやめました。 先日、以下のツイートをしました。 ブログ毎日更新をやめて得...2019.12.30ヒヨッコの庭(雑記)
日本【朗報】新NISA|投資経験者は低リスク部分を利用しなくてもオッケー 話題の新NISA 複雑になる予感しかしません。 みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。 2024年からの2階建て新NISAが物議を醸しています。 特にリスクの低い投資信託へ投資しなければいけない1階部分。 ...2019.12.29日本
米国【セクターローテーション】急落しても今のポートフォリオで大丈夫? 最近、米国株が好調すぎてコワイ。ディフェンシブ株とか増やして備えた方がいいんやろか。みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。連日最高値を更新している米国株市場、「ずっとこのまま株価上昇が続くのだろうか」「今のポートフォリオで大丈夫だ...2019.12.28米国
QQQ・NASDAQ100【そろそろ買い時】QQQとiFreeNEXT NASDAQ100はどっちがいい?【ETFと投資信託を比較】 今回のブログは、QQQと投資信託(iFree NEXT NASDAQ100インデックス)を比較します。NASDAQ100へ投資するとき、QQQか、投資信託かどっちがよいか迷いますね。ETFと投信を比較しつつ、商品選びのポイントを整理します。2019.12.25QQQ・NASDAQ100
投資先の選びかた【米国株投資】初めての銘柄選び。わたしは何を買えばいい? 株を始めたいと思っても、どの銘柄にしたらいいのかわからない。 あまりも数が多すぎて。 わかる、わかる。 投資の基本は「継続」だから、長くおつきあいできる銘柄がいいよ。 みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ...2019.12.23投資先の選びかた
投資初めてさん【楽天証券の投資信託定期売却】積立投資って売り時はいつ?運用しながら売却するは正解? 楽天証券から投信定期売却サービスができました。「運用しながら取り崩す」は有効かどうか。積立投資の売り時を考えます。2019.12.20投資初めてさん
ヒヨッコの庭(雑記)【感謝】いつもありがとうございます。ブログ開始1年が経ちました。 こかブログ2年目突入です。 あっという間の1年やった。 みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。 2018年12月15日から始めた「こかブログ」が、皆様のおかげで1年を迎えることができました。...2019.12.16ヒヨッコの庭(雑記)
全世界【インデックス投資】世界分散の割合はどうする?新興国や日本への投資割合は? 世界分散投資がいいって聞くけど、どこにどんだけ投資したらいいの? みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。 インデックス投資での「最適なポートフォリオ」を考え始めるとなかなか答えが出ません。 日本株だけ、米国...2019.12.15全世界投資先の選びかた
会社の仕事と副業【持株会はやるべきか】持株会からの脱退に成功しました!【余剰資金はVTIを買う】 勧誘されて入会した持株会。 辞めたいけれど、辞められない人いるのではないでしょうか。 みなさん、こんにちわ。 ヒヨッコ投資家 こかです。 勤務先の持株会。 「なんとなく」「つきあいで」「勧誘されたから」「奨励金が出る...2019.12.14会社の仕事と副業