ナスダック100に投資できる商品って迷うよなぁ
QQQと投資信託のどっちがいいんやろ?
みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。
ナスダック100に投資するなら、QQQ?投資信託??
投資信託全盛のいま、QQQで投資するメリットってあるの?
わたしは2020年よりiFree NEXT NASDAQ100インデックスへ投資していますが、最初はQQQとiFreeでめちゃくちゃ悩みました。
取引通貨や取引方法、0.数%のコスト差をどう捉えるか…
悩んだ末、投資信託を買うこととし、2023年まではiFreeをコツコツと積立。
新NISAスタート後はSBI証券でニッセイNASDAQ100インデックスファンドを積み立てています。
本記事ではETF(QQQ・QQQM)と投資信託を比較し、どのナスダック100を選ぶか検討します。
あなたにピッタリの商品を選び、成長株投資で明るい未来をゲットしてくださいね!
ぜひ最後までご覧ください。
※本記事は6,000文字を越える長文です。目次から気になる箇所へジャンプしてください。
結論!投資信託でのナスダック100をおすすめします
特にこだわりがなければ、投資信託でのナスダック100をおすすめします。
分配金自動再投資・日本円での取引・積立…など、だれでも手軽に投資できるからです。
また、下図は「こかブログ式」商品別おすすめタイプです。
こかブログのおすすめは、ニッセイNASDAQ100インデックスです。
低コスト&純資産額増加中の投資信託で、わたしも新NISAで積立中です。
ETF(QQQ・QQQM)とナスダック100投資信託を比較
下記はETF(QQQ・QQQM)とナスダック100投資信託の比較表です。
※ 運用会社欄のリンク:各社の商品ページへ遷移
QQQ | QQQM | iFree NEXT NASDAQ100インデックス | eMAXIS NASDAQ100インデックス | ニッセイNASDAQ100インデックスファンド | SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド | 楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
設定日 | 1999/03/10 | 2020/10/13 | 2018/9/4 | 2021/1/29 | 2023/03/31 | 2023/8/23 | 2024/1/30 |
純資産 | 2,396億ドル | 209億ドル | 927.30億円 | 920.18億円 | 758億円 | 23.06億円 | 1.49億円 |
買付単位 | 約420ドル〜 | 約170ドル〜 | 100円〜 | 100円〜 | 100円〜 | 100円〜 | 100円〜 |
コスト | 0.20% | 0.15% | 0.495% | 0.44% | 0.2035% | 0.2388% | 0.198% |
NISA | 成長枠 | 成長枠 | 成長枠・つみたて投資枠 | 成長枠 | 成長枠 | 成長枠 | 成長枠 |
運用会社 | インベスコ | インベスコ | 大和投資信託 | 三菱UFJ国際投信 | ニッセイアセットマネジメント | SBIアセットマネジメント | 楽天投信顧問 |
純資産に注目してみましょう。
当然ですが、本家QQQが圧倒的に資金を集めています。
QQQMもがんばってるやん
国内の投資信託では、iFreeとeMAXISの純資産額が僅差、ニッセイが後追いしている感じですね。
では、各商品についてくわしくお話しします。
QQQ・QQQM:米国株市場で取引したいあなたに
リアルタイムで取引したい!指値したい!
米国株市場で取引したいあなたには、QQQ・QQQMがオススメ。
チャートを見て、指値注文できる点がメリットですね。
ただし、取引時の両替コストや手間、手動での分配金再投資など、ちょっとメンドウな点も。
普段から米国株投資をしていれば手間に感じないかも
わたしも「QQQへ投資したい欲」がありましたが、諸々の手間を考えると「投資信託」に落ち着きました。
QQQMってなに?
QQQは知ってるけど、QQQMって何なん?
QQQMはQQQの廉価版のような位置付けのETFです。
QQQMのほうが価格・コストが安いです。
いづれもインベスコのETFで投資対象は同じ(ナスダック100)です。
スパイダー社のGLDとGLDMのような感じですね。
QQQMのMはminiなのかな?
iFree NEXT NASDAQ100インデックス:新NISAつみたて投資枠を使いたい
新NISAのつみたて投資枠を使いたい
ナスダック100投信の中で、新NISAのつみたて投資枠を使えるのはiFree NEXT NASDAQ100インデックスだけです。
つみたて投資枠を使うならiFree NEXT NASDAQ100インデックス一択やな
新NISAで買えるナスダック100投資信託については下記の記事をご覧ください。
ナスダック100投信の先がけ的存在で、2021年にeMAXISが発売されるまで、ナスダック100投信はiFree NEXT NASDAQ100インデックスのみでした。
わたしもiFree NEXT NASDAQ100インデックスを積立投資していましたが、後発商品と比べてコスト高が気になり、積立はストップ。
現在はマネックス証券のiDeCoで投資しているのみです。
eMAXIS NASDAQ100インデックス:人気のeMAXISシリーズ
eMAXIS NASDAQ100インデックスは、人気のeMAXISシリーズのナスダック100投信です。
「オルカン買ってるから、ナスダック100も三菱投信で」と考える人は、eMAXIS NASDAQ100インデックスを選ぶかも?
後続のニッセイNASDAQ100が発売されるまで、eMAXIS NASDAQ100インデックスは「信託報酬が安く優秀!」でしたが、ニッセイNASDAQ100にあっさりとコスパ王の座を奪われてしまいました。
ニッセイの信託報酬0.2%台には勝てへんよね
2022年1月、わたしはeMAXIS NASDAQ100インデックスを50万円分一括購入。
2024年1月現在、保有中のeMAXIS NASDAQ100インデックスはプラス35%ほどです。
ニッセイNASDAQ100インデックスファンド:低コスト!純資産増加中の2023年製
2023年3月に発売され、グイグイと純資産を伸ばしているニッセイNASDAQ100インデックスファンド。
なんと、約1年で700億円まで純資産を伸ばしています。
さらに、信託報酬:0.2035%と、本家QQQと同レベルのコストで運用できる点が大きな魅力。
そんなニッセイの魅力にやられ、わたしはSBI証券のNISAで毎月15,000円ずつニッセイNASDAQ100を買っています。
かー坊も新NISAでニッセイNASDAQ100を買ってるで
また、以下の記事で、ニッセイNASDAQ100インデックスファンドの詳細をまとめています。
ぜひ、ご覧くださいね。
SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド:QQQとQQQMへ手軽に投資したい
なんやかんや言うても、QQQに投資したいんよ
SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンドの投資先はETF(QQQ・QQQM)です。
「NASDAQ100買うなら、やっぱりQQQかな」と思う気持ち…わたしもわかります。
20年以上の歴史があるQQQに投資できる点はSBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンドの魅力ですね。
手軽に日本円でQQQやQQQMに投資したい人にはよいのでは?
また、信託報酬は0.2035%と非常に低コストです。
QQQとほぼ同額だね
ただし、販売会社はSBI証券に限られており、純資産額が爆増する可能性は低いと思われます(2024年1月現在)
米国ETFのQQQやQQQMに興味のある人は、選択肢のひとつにしてもよさそう。
SBI・QQQに興味があるけれど、まだSBI証券に口座をお持ちでない場合、SBI証券の口座開設案内をご覧ください。
昨年、わたしもSBI証券デビューしました!
楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンド:2024年1月発売の期待の新商品
2024年1月、楽天証券から新しいナスダック100投信が誕生しました。
楽天・NASDAQ-100インデックス・ファンドです。
信託報酬を0.198%に設定し、めっちゃ低コスト。
QQQより安いやん!
ただし、楽天証券のみの販売です。
(記事執筆時点では)運用開始後間もないため、純資産額は未知数ですが、販売会社が限られている分、純資産額の伸びは限定されそうです。
楽天・NASDAQ100を検討中で、楽天証券ユーザーでない場合、公式HPでの口座開設案内から口座開設を進めてくださいね。
楽天・NASDAQ100の詳細は下記の記事をご覧ください。
スポンサーリンク
そもそもナスダック100とは?
ナスダック100指数をまるっとまとめます。
また、毎年12月に、ナスダック100指数の銘柄が見直されます。
ナスダック100の構成銘柄
どんな銘柄がナスダック100に含まれるん?
ナスダック100銘柄を確認するため、QQQの組入銘柄を見てみましょう。
QQQの上位10銘柄は以下の通りです。
ティッカー | 銘柄 | 組入比率 | |
---|---|---|---|
1 | MSFT | マイクロソフト | 8.64% |
2 | AAPL | アップル | 8.08% |
3 | NVDA | エヌビディア | 6.35% |
4 | AMZN | アマゾン | 5.44% |
5 | META | メタ | 4.60% |
6 | AVGO | ブロードコム | 4.50% |
7 | GOOGL | グーグル クラスA | 2.80% |
8 | GOOG | グーグル クラスC | 2.72% |
9 | COST | コストコ | 2.50% |
10 | TSLA | テスラ | 2.33% |
QQQやQQQM・ナスダック100投信を買うと、アップルやマイクロソフト、アマゾンなどにサクッと投資できちゃいます。
また、QQQの構成銘柄については、こちらの記事でもまとめています。
よかったら、ご覧ください。
ナスダック100とS&P500とのちがい
リスクを抑えるならS&P500か?
S&P500もナスダック100と同じくらい人気がありますね。
ナスダック100とS&P500のちがいをサラッとまとめます。
大型株中心のS&P500のほうが値動きがマイルドです。
個人的には、S&P500や全米株式をメインに、資産増加のブースターとしてナスダック100を追加するのがよいと考えています。
わたしも全米株式(VTI)を中心に投資し、VTIの1/3〜1/2ほどの金額でナスダック100へ投資しています。
4年ほど投資した実感として、ナスダック100へも投資するほうが、資産が早く増えるように感じます。
個別株をガチャガチャやっている夫より、ナスダック100ガチホのわたしのほうが年間の資産増加率は大きいんです
資産増加のブースターを期待して、iDeCoでもナスダック100へ投資しています。
ETF(QQQ・QQQM)と投資信託のちがい
ETF(QQQ・QQQM)・投資信託それぞれおすすめな人をカンタンにまとめますね。
投資金額や取引通貨を考えると、気軽に始められるのは投資信託かなと思います。
市場でQQQを指値したい気持ちもありますが、コスパ・タイパを考えると、わたしは投資信託で十分でした。
QQQとナスダック100投資信託のまとめ
本記事では以下の商品を比較しました。
こかブログのおすすめは「ニッセイNASDAQ100インデックスファンド」
低コストで運用できる上、純資産額が順調に伸びている優良投信だからです。
わたしも、SBI証券の新NISAでニッセイNASDAQ100インデックスファンドを毎月積立中です!
米国株市場で指値をしたいならば、QQQやQQQMを選んでくださいね。
投資信託では指値注文ができませんが、ETFならば指値もOKです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
コメント