PR

【20になったら買い時?!】Fear&Greed Index(恐怖と強欲の指数)で相場の過熱感をつかめ!

たまにSNSで見る、車のメーターみたいな指数って何なん?

赤と緑のFear&Greed Indexのこと?

みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こか(@cocablog)です。

スピードメーターのような、株式指標を見かけることはありませんか。

引用:CNN Business(2022年3月6日現在)

 

Fear&Greed Index(フィアー&グリードインデックス)」と呼ばれる株式の指標で、相場の過熱感を示しています。

直訳すると、「恐怖と強欲の指数」です。

今回の記事は、「Fear&Greed Index」の指標の解説と数字の見方をお話しします。

本日もぜひ最後までご覧ください。

Instagramにも投稿しています!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Fear&Greed Indexとは

Fear&Greed Indexは、投資家の心理状態を示す指数です。

CNN Businessのサイトで確認できます。

Fear&Greed Indexの見方

Fear&Greed Indexって、どうやって見るん?

Fear&Greed Indexの見方をまとめます。

Fear&Greed Indexの見方
  • 100に近づく:投資家心理が強気(相場が過熱している)
  • 0に近づく:投資家心理が弱気(相場が冷え込んでいる)

2022年3月6日現在のFear&Greed Indexを見ると、17(Extreme Fear)です。

引用:CNN Business(2022年3月6日現在)

Extreme Fearを直訳すると、「めっちゃビビってる」

2022年3月、米国の金利上昇懸念に加え、ウクライナ情勢で、市場参加者が弱気になっていると考えられます。

また、Fear&Greed Indexはチャートでも確認できます。

チャートで確認する方法は以下の記事をご参照ください。

 

Fear&Greed IndexとS&P500チャートで答え合わせ

Fear&Greed Indexって、どれくらい信憑性があるん?

相場の動きとピッタリなん??

S&P500の動きを見て、Fear&Greed Indexの答え合わせをしてみましょう。

以下は、2021年3月〜2022年3月のS&P500のチャートです(引用:TradingView)

引用:TradingView
  • 2021年3月:Fear&Greed Index=48/S&P500は上昇局面
  • 2022年2月:Fear&Greed Index=36/S&P500は下落局面

相場の動きとFear&Greed Indexは、ある程度一致していますね。

Fear&Greed Indexはひとつの指標に過ぎませんが、過去のチャートと照らし合わせると、株式相場は投資家心理の現れだと実感します。

Fear&Greed Indexのリンク先

CNN Businessのリンクを貼っておきます。

ご興味のある方はご覧くださいませ。

》Fear&Greed Indexはこちらから

Fear & Greed Indexを構成する7つの指標

ちなみに、Fear&Greed Indexは、7つの指標を分析し、指数化されています。

  • 株価の強さ(Stock Price Strength)
  • 市場の勢い(Market Momentum)
  • ジャンク債の需要(Junk Bond Demand)
  • 株価の振れ幅(Stock Price Breadth)
  • プットとコールオプションの取引量(Put and Call Options)
  • 安全資産への需要(Safe Haven Demand)
  • 相場のボラティリティ(Market Volatility)

サイトでは英語表記されていますが、わかりやすくするため日本語表記に直しました。

7つの指標を理解できなくても、Fear & Greed Indexを確認できるよ!

英語ばっかで無理…って思う人も、大丈夫や。

Fear&Greed Indexがいくつになったら買い時か?

かー坊は、「Fear & Greed Indexが20になったら、買い時や!」って思ってる。

Fear & Greed Indexの具体的な数字から判断する「買い時」は、投資家によると思います。

個人的には、Fear & Greed Index=30以下が続くようならば、弱気相場入りと判断しています。

  • Fear & Greed Indexが30以下:弱気相場入りと判断

Fear & Greed Indexが30以下が続くと、「今は上昇までの待機時間!」と考えるようにしています。

VTIやインデックス投信をコツコツと積み上げる時期かな、と思います。

 

Fear&Greedが下がってくると、SNSでも弱気の投稿が増えるけれど、惑わされないで!

退場だけは避けたい!

Fear&Greed Indexはわかった。で、何を買う?

「Fear&Greed Indexは大体わかった。で、何に投資したらいいん?」と思う方もいるかもしれません。

投資銘柄に迷うとき、アメリカの投資会社Weiss Ratingsによる右肩上がりの最高ランク米国株トップ25銘柄(無料)を読んでみませんか。

米国株(25銘柄)を紹介するレポートです。

レポートはPDFで、メールアドレスの登録だけで読めます。なんと0円。

PDF17枚のレポートでビックリしました。

レポートの中では、日本人投資家があまり着目していない銘柄も紹介されており、レポートを読まなければ知らないままでした!

無料なので、読んで損はないと思います。

  • 右肩上がりの米国株25銘柄を限定無料公開
  • 1万以上の銘柄から厳選!トップ0.1%の米国株
  • メールアドレスの登録だけで読める
本気で米国株投資をしたい人へ!

 

Fear&Greed Index、たかが投資家心理と侮るな

Fear&Greed Indexは投資家心理を現す指標です。

所詮、投資家心理。ですが、投資家心理で株式相場は動いています。

有名な株式相場の格言があります。

強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく

ジョン・テンプルトン(アメリカ人投資家)

株式相場は企業の価値のみでなく、投資家の心理も強く反映されています。

相場が上がり過ぎているとき、下がり過ぎている時、Fear&Greed Indexで投資家心理を確認し、投資行動の参考にしてくださいね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。

コメント

  1. hashi より:

    こかさん
    久しぶりにコメントいたします。
    知らなかった指標を教えていただき、感謝です。
    締めの一言、変わりましたね…。某ブロガーさんと被ったから?
    先行者としてクレーム入れてもいいのでは?(笑)

    • こか こか より:

      hashiさん

      お久しぶりです!ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

      Fear & Greed Indexは直感的でわかりやすい指標なので、気になったときに見ています(^^)

      >締めの一言、変わりましたね…。某ブロガーさんと被ったから?
      >先行者としてクレーム入れてもいいのでは?(笑)

      「あぁ、見てくださってる方がいるんだなぁ」とじーんときました。
      本日(1/18)の記事では、前の締めの一言に戻しました。

  2. hashi より:

    こかさん
    コメントを拾って頂いた上に記事にも反映くださり恐縮です。
    個人的に「この締めの一言はこかさんだ!」と思っているのでしっくり来て嬉しいです。
    ですが…
    (1)1/25の投稿だけ戻ってますよ、貫いてほしい~!(><)
    (2)「こんばんわ」と「少しづつ」がおじさんには気になります(笑)。
    以上、チェックが細かいフォロワーでした(^^;v

    • こか こか より:

      hashiさん

      こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます♪

      hashiさんのコメントをいただいてから、締めの一言を戻しました。

      そして、ご指摘の1月25日の記事も直しました!
      最後までお読みいただき、嬉しいです。

      >「こんばんわ」と「少しづつ」

      2月の記事から「こんにちは」に修正しました。
      細かな点までご教授いただき、本当にありがとうございます(^^)

タイトルとURLをコピーしました