PR

【インデックス投資】世界分散の割合はどうする?新興国や日本への投資割合は?

 

世界分散投資がいいって聞くけど、どこにどんだけ投資したらいいの?

みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。

インデックス投資での「最適なポートフォリオ」を考え始めるとなかなか答えが出ません。

日本株だけ、米国株だけと言うような特定の地域にのみ投資するのではなく、世界への分散投資が大切だと私は思っています。

今は米国経済が強いですが、新興国の伸びも見過ごせません。

今回は世界へ分散投資する時の地域別割合と適切な商品についてまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

世界への分散投資が大切

その時々で成長してる地域に投資したらええんちゃう?

特定地域にのみ投資するのではなく、全世界へ分散して投資することが大切です。

  • 米国経済の安定した成長も気になる
  • 新興国のこれからの伸びも楽しみ
  • その他の諸国は?

すべての地域で足並みを揃えて成長発展すると言う事はありえません。

安定して成長する地域、成長が止まってしまう地域、急激に成長する地域など世界には様々な国地域があります。

世界経済の発展をまんべんなく享受するためには全世界への投資が大切です。

お天気で考えてみてください。
自分がいる地域は雨が降っているけれども、他の地域は晴れていることもあります。

世界経済も同じで、自分のいる地域は成長が芳しくないかもしれないけれども、世界に目を向けると成長著しい国々がたくさんあります。

世界へ分散投資するポートフォリオを考える

各国・各地域の資産をどれくらいの割合で持てばいいの?

日本の成長はイマイチやし数%にして、他を米国にする…?

でも、割合ってどうやって決めたらいいのかな。

全世界型のポートフォリオを考えるとき、以下のポイントが参考となります。

  • 全世界の株式の時価総額の割合
  • 世界へ投資するファンド・ETF

順にご紹介します。

全世界の株式の時価総額の割合を参考にする

2019年11月の全世界の株式の時価総額の割合は以下のとおりでした。

これらの割合に沿って投資をすれば、世界の株式市場に投資するのと似たような効果が得られます。

地域別

「新興国が来る」と言われても、現時点では新興国の市場規模はまだまだ小さいです。

やはり先進国(特に北米)が世界の株式市場の3/4を占めています。

国別

わたしたちが住む日本の市場規模は世界で見れば、たったの8%…

つい自国贔屓をしてしまいがちですが、市場シェアを見ると米国には遠く及びません。

世界へ投資するファンド・ETFを参考にする

金融商品の中で、全世界へ投資するファンドやETFがあります。

個人投資家にも人気のeMAXIS Slim全世界株式とバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の投資割合を見てみると、ほぼ世界株式の時価総額の割合です。

全世界型のファンドやETFへ投資すれば世界の株式市場を買っちゃうのと同じことです。

じゃ、全世界型の商品にしとこ。

念のため、全世界型商品の投資割合を見とこ。

eMAXIS Slim全世界株式

eMAXIS Slim全世界株式の投資割合は、米国が過半数、日本が約8%です。世界の株式相場の時価総額とほぼ同じです。

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)

VTについても同様です。全世界の市場と同様の割合で運用されています。

個人投資家が頭をひねって世界や地域別割合を考える、それも楽しいことです。

しかし、時間と手間を考えるならば、全世界へ一気に投資してくれるファンドを買うのもひとつの手段です。

2020年のつみたて投信を見直しました

先日、2020年のつみたて投信の商品を見直しました。

今年までは、先進国ファンドや新興国ファンドを買っていましたが、2020年からは全世界型のファンド一本に統一することとしました。

商品は楽天VTです。すでに少し残高があるので、そこに積み増ししていく感じです。

「シロウトが色々考えるよりも、プロが考えたバランスで、勝手にリバランスしてくれるファンドの方がよっぽど優秀じゃないか?」と判断しました。

、私にはオーソドックスが1番と思い、わかりやすい定番商品を選びました。

グローバルな投資をはじめるには全世界型ファンド・ETFで十分!

世界経済の成長の波にのって、自分の資産を拡大するには、全世界へ分散投資することが大切です。

分散投資の割合は、世界の株式の時価総額や有名なファンドの投資割合が参考になります。
米国経済が強くても、新興国や日本も加味したポートフォリオが「世界分散されたポートフォリオ」です。

自分でポートフォリオを考えることも投資の醍醐味ですが、日々仕事や家事、学業で忙しい私たちには全世界型のファンド・ETFに預けちゃうと投資を仕組み化しやすい上に、楽ちんです。

自分の意思で何かを決定する事はとてもパワーを必要としますからね。

シンプルな投資もいいよね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。


いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いします☆

SNSやってます♪
Twitter、Instagramやってます。 もしよかったら、お友達になってください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今日も応援よろしくお願いします

▼繊細さんが幸せに生きるためのブログ

こか

アラフォー女性投資家。新卒で証券会社へ入社。転職後の2007年より投資をスタート、2019年に米国株投資を始める。はじめは失敗だらけの投資人生だったが、コツコツ投資に切りかえ、2024年に資産3,000万円に到達!お金や労働の不安が軽くなりつつある。次の目標は資産1億円。

フォローする
先進国株式・新興国株式投資先の選びかた
この記事をシェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました