SPYD

SPYD

【買付ランキング1位】SPYDはNISAで買う方がおトク?それとも特定口座で買う?

SBI証券のNISA買付ETFランキング見てたら、1位はあの銘柄やった。みんなが好きなVOOやVTIか?みなさん、こんにちは。ヒヨッコ投資家 こかです。SBI証券での米国ETF NISA買付ランキングで、SPYDが1位でした。(2020年8...
SPYD

「SPYDとQQQどっちがよいですか」と聞かれたら返答は?

先日、SNSでご相談メッセージをいただきました。 投資銘柄を悩んでいるとのことです。 みなさん、こんにちは。ヒヨッコ投資家 こかです。 今回の記事は、「SPYDとQQQのどちらがよいですか」とご相談を受けた件についてで...
SPYD

戻ってきた!SPYDの配当利回りが1%台に!配当金の推移をまとめました【2022年1月版】

高配当で大人気のSPYDの配当金推移をまとめました。年間1.5〜1.7ドルほどの配当金が支払われており、配当利回りは4〜5%ほどです。SPYDの配当金実績を確認して投資をしたい方のご参考に。
SPYD

【SPYDとPFF】PFFは株価安定・配当利回り良好のETF【トータルリターンはSPYD】

わたしはSPYDを保有中です。PFFを持ってる人も多いよね?どっちがいいのかな?みなさん、こんにちは。ヒヨッコ投資家 こかです。先日、SPYDを買いました。Twitterでフォロワーさんとやりとりをしていると、PFFの話題に。PFFもいいで...
SPYD

SPYDをメインの投資先にすべきではない理由

高配当利回りが魅力のSPYDですが、ポートフォリオのメインにすべきではありません。トータルリターンはノーマルのS&P500の方が優れています。
SPYD

【2023年版】3・6・9・12月がSPYDの配当落ち。配当日情報まとめ

2019年からSPYDへ投資しています。年4回の配当日が楽しみです。今回の記事では、「いつまでにSPYDを買えば配当金がもらえる?」「SPYDの配当日っていつ?」といった疑問にお答えします。配当権利落ち日と配当金支払日をまとめています。
VTI

【SPYDとVTI】複数ETFの保有が分散投資と言える理由〜比較してみた〜

市場平均連動型ETFを複数保有することは分散になるのかを考えるため、VTIとSPYDを比較してみます。結果としては、VTIとSPYDの動きは重複することがなく、別目的で保有すればETFの複数保有も問題になりません。
SPYD

【VYM】【VIG】【HDV】高配当利回りETFを比較してみる

3月末に業績賞与が出ました。 高配当利回りETFに投資しようかと検討中! みなさん、こんにちわ。 ヒヨッコ投資家 こかです。 業績賞与が出ました。 支給額の内150,000円ほどは投資に充てようと思っています。 以前の私...
タイトルとURLをコピーしました