
SPYDの2020年3月分配金の国内支払日が決定しました。
楽天証券の場合、3/30です。
みなさん、こんにちは。ヒヨッコ投資家 こかです。
今回の記事はSPYDの分配金の国内支払日についてまとめています。
取引している証券会社によって支払日がマチマチなので、おおよその傾向がわかるよう楽天証券でのSPYDの分配金受取実績を載せています。
SPYDホルダーの方、ぜひご覧ください。
※2021年1月5日追記:2020年12月期の分配金受取日を追記しました。
SPYDの国内支払日について【楽天証券】
2020年3月30日、楽天証券の口座に、SPYDの分配金が入金されました。
- 2020年3月SPYD分配金分配金額:0.39619ドル/株
- 現地支払日:2020年3月25日
- 国内支払日:2020年3月30日(楽天証券)
楽天証券はいつも支払いが遅めなイメージだったので、今回は意外と早かったです。
楽天証券のSPYD分配金支払日
今まで実際に受け取ったSPYDの分配金支払日(@楽天証券)をまとめました。
- SPYD分配金支払日@楽天証券2019年6月期:2019年7月2日
- 2019年9月期:2019年10月1日
- 2019年12月期:2020年1月7日
- 2020年3月期:2020年3月30日
- 2020年6月期:2020年6月26日
- 2020年9月期:2020年9月25日
- 2020年12月期:2020年12月25日
月をまたいで支払われることも多かった分配金。
今月は早めに受け取ることができて嬉しいです。
ヒヨッコ投資家の受取額は
SPYDを120株保有しています。2020年12月に、60.94ドルの分配金を受け取りました。

今までの投資額は4,200ドルほどです。
最近のSPYDは芳しくない値動きですが、長期間分配金を積み上げるためがっつりホールド!
もうすぐVTIの分配金も支払われるので、SPYDの分配金と併せて米国株へ再投資します。
配当金は投資資金の母
わたしは配当金は「投資資金の母」だと思っています。
お給料が横ばいな中、サラリーマンが投資資金を捻出するのは容易いことではありません。
お子さんがいれば養育費だってかかるし、ローンを抱えている方もいらっしゃるはず。
将来、大きな資産にするため。
QQQやハイテク銘柄の値上がりも大好物ですが、配当金や分配金の再投資も並行しないと、サラリーマンには投資を続けることが厳しいんです。
将来の大きな資産にすべく、SPYDの分配金も再投資。
暴落中の株が分配金で買えるなんて、嬉しいことです。

分配金再投資先の銘柄選びは、モトリーフールの無料メルマガから情報収集しています。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
コメント
風の便りでこれを見に来ました。
「配当金は投資資金の母」、御意(笑)
こういう歴史的大暴落こそ絶好のチャンスですよね。
VYMやQQQやMSFTやAMDなんかを増やして、原油がこのまま安いわけが
ないので(大半の人や企業は大変嬉しいでしょうが)XOMを初めて
買ったりしています。斜陽産業なのでちょっとだけですが。
あと、Tも配当目的でちょっとだけ買いました。
大バーゲンセールで、いろんな株価の動きを見るだけでも楽しいです。
「暴落中の株が分配金で買えるなんて、嬉しいことです。」
本当にそう思います。再投資あるのみで、今はめったにない絶好の
チャンスタイムでしかありません。
では、最高のフィナーレを。
すないぱいさま
こんにちは!お久しぶりです。
ブログへ遊びに来ていただき、ありがとうございます♪
すないぱいさまの仰る通り。
リーマンショックを超えると言われている現在の相場環境は、絶好のチャンスですね。
MSFT…私も心が揺れています。
Tの配当利回りは7%ですね。
4月配当に向けての積み増しも良さそうです。
今こそ再投資パワーを駆使するときですね。
最高のフィナーレを☆