最近、株が下がってるから、資産も減ってるんじゃないの?
その通り…
わたしのポートフォリオもイタタなことに。
いつも一生懸命なあなたへ。ヒヨッコ投資家 こか(@cocablog)です。
今回のブログは、4月の資産まとめです。
株式投資、冬の時代が到来しました。
例外なく、すべての保有銘柄が下がっています。
今までがカンタンに上がりすぎていたのかもしれませんが…。
そんな中、決算前のベライゾンを売却し、わずかな損失を確定させました。
本日もぜひ最後までご覧ください。
資産報告(2022年4月)
2022年4月は94万円ほど資産残高が減りました。
資産別に増減を見てみましょう
資産別に増減を確認します。
全部の資産がマイナスに…。
日本株:-418,120円
全体の流れを受けて、保有銘柄も下がりました。
さらに、4月28日(集計日)のオリエンタルランドの下落(2,225円の下げ)がポートフォリオに大きく影響しました。
オリエンタルランドは決算がよかったにも関わらず、売られています。
長引くコロナ禍、インフレ…と、不景気に向かっている投資家心理を表しているのでしょうか。
ひとつの銘柄がポートフォリオの大部分を占めることに危機を感じました。
保有中の日本株の約4割を占めるオリエンタルランド。
株価が上がった結果、集中投資となってしまったのですが、ポートフォリオのバランスに悩んでいます。
米国株:-223,188円
米国株がなかなか冴えないね。
米国株がなかなかパッとしません。
わたしの感覚では、コロナショックよりキツイと感じています。
サーキットブレーカーが発動するような大きな相場変動はなく、じわじわと下げてくるため、精神的にまいりますね。
Fear&Greed Indexはいくらくらい?
Fear&Greed Indexを見ると、記事執筆時点では31でした(2022年5月9日)
大体、25〜50の間を行ったり来たりしていますね。
Fear&Greed Index?
メーターみたいなやつ何?
Fear&Greed Indexについては、【20になったら買い時?!】Fear&Greed Index(恐怖と強欲の指数)で相場の過熱感をつかめ!でまとめています。
よかったら、ご覧ください。
ベライゾンを売却しました
じわじわと米国株が下げる中、ベライゾンを売却しました。
2019年の米国株を始めた当初、高配当株投資をしたくて買った銘柄でした。
しかし、株価が芳しくなく、高配当株投資への興味が薄れてきたため、思い切ってベライゾンを損切りしました。
深く考えずに売却しましたが、決算発表後、フリーフォールのように下がり、いいタイミングで売却できたな…と思いました。
米国株の銘柄数を減らせて、すっきりです。
銘柄数が多すぎるのも考えもの。
銘柄数が多いと、興味・関心を持って管理し続けられないからね。
投資信託:-212,911円
積立投信をメインに運用しています。
投資信託でも、株式相場が不調な影響を受けています。
しかし、積立投信は現金化はまだまだ先なので、コツコツと積み上げるのみです。
その他:-151,447円
確定拠出年金(iDeCo)が大きく下げました。
前月比-133,753円でした。
iDeCoでの運用内容は?
iDeCoでは、以下の2銘柄を運用しています。
S&P500でなく先進国株式にしたのは、「なんとなく」
NASDAQ100を買っているのは、「運用益非課税でNASDAQ100へ投資してみたい」から。
iDeCoでもNASDAQへ投資したい方は、イデコでもナスダックに投資したい→マネックス証券でナスダック100投信を買うをご覧くださいませ。
引き続き、投資するのが難しい相場環境です
4月は米国株が軟調で、わたしのポートフォリオにも影響がありました。
…など、投資を躊躇するような環境となってきました。
つみたてNISAやiDeCoのような長期積立投資をしている方は、通常運転でよいと思います。
5年くらい経てば、「2022年って買い場だったよねー」なんて言ってるかも。
個別銘柄投資は、慎重さが求められる局面かなと思います。
どんな銘柄でも上がるわけではなく、銘柄によって明暗が分かれるようになってきました。
アルファベット(GOOGL)やTIS(3636)狙っている銘柄もありますが、無理してインしようとせず、射程距離に来たらインするつもりです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
コメント