積立は「投資」じゃないって、意見があるみたい。
えぇー、積立も「投資」やろ。
いつも一生懸命なあなたへ。ヒヨッコ投資家 こか(@cocablog)です。
「積立は投資じゃない」との意見があるようですが、わたしは積立も「投資」だと思います。
将来価値を期待して、自分のお金を投じているのですから、積立だって投資です。
一括投資が向く場合もありますが、積立は多くの人に最適な投資方法ではないでしょうか。
今回のブログは、前半で「積立は投資ではないのか、一括投資がよいのか」についてお話しします。
後半で、わたしのVTIへの積立投資の結果をさらっとまとめます。
本日もぜひ最後までご覧ください。
積立は「投資」とは言わないのか
積立だって、投資です。
将来の利益を期待して、自分のお金を投じるから、積立も投資、資産運用でしょう。
銀行預金も一種の資産運用ですよね。
短期間で激しく売買することだけが投資ではありません。
一括投資と定期買付、どっちがおすすめか
定期的にVTIを買うのがベストなん?
年初に一括ではあかんの?
わたしはVTIをちまちまと買っていますが、一括投資の人が向く方もいると思います。
一括投資が向く人、定期買付が向く人の特徴
一括投資が向く人、定期買付が向く人をざっくりとまとめました。
一括投資が向く人
しっかりと市場分析ができて、まとまった額の資金が準備ができるならば、一括投資もアリですね。
買付タイミングを分散しないため、リスクが高くなってしまう一括投資。
投資のタイミングを十分に分析・検証する必要があります。
リスクを理解・許容し、資金を準備できる投資家さんは、どーんと一括投資も悪くないかもしれません。
定期買付が向く人
毎月1万円ずつ投資したい人や難しいことはニガテな人は、定期買付がおすすめです。
一度にまとまった資金を準備したり、マーケット動向に神経質になったりする必要はありません。
ただし、少しの下落で売ってしまわないよう、「積立」をきちんと理解しておく方がよいかな、と思います。
積立=無関心・無頓着ではありません。
自動積立でも、ニュースチェックや投資の勉強はしっかりと!
積立金額や運用期間を決めるのは、自分!
自分で判断、行動できるように、知識は身につけておこうね。
VTIを買いました【39回目】
さて、2022年3月、39回めの定期買付を行いました。VTIの積立投資です。
2019年1月から、毎月、VTIを買っています。
今回の買付で、VTIの保有株数151株、時価評価額34,387.23ドルとなりました。
10日に1回、VTIを自動買付しています
10日に1回、VTIを買う自動設定をしています。
以前、月1で買付設定をしていました。
しかし、2022年1月は月初と月末で株価が20ドル近く動き、ちょっとモヤモヤ。
つい、買付タイミングが気になってしまう…。
淡々と積み立てるのが一番やけど、気になってしまうよな。
月1の買付から10日に1回へ、買付タイミングを分散させることにしました。
10日に1回、VTIを自動買付する方法
10日に1回、VTIを自動買付する方法をお伝えします。
積立設定を3つ準備するだけです。
わたしが使用している楽天証券では、日にち指定で米国株の自動買付ができます。
たとえば、1日・11日・21日に1株ずつ買い付けるような設定を行えば、10日に1回の自動買付ができます。
たったこれだけで、10日に1回の自動買付が叶います。
楽天証券での米国株の自動買付の設定は、別記事で解説してるで。
「積立投資なんて投資じゃない!」と言う人もいますが、積立だって投資です。
積立投資の大事なことは、下落局面でも買い続けること。
買付単価が下がり、株価が上昇に転じたとき、利益を狙いやすいからです。
今のような不安定な相場は積立向きだと思っています。
来月も引き続きコツコツと積み上げます。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
コメント