PR

【2022年7月資産報告】下がったらもっと買おう!!

将来の自分のためにコツコツ投資…と言っても、

株が下落基調だとやる気が萎える。

ダラダラ下げもしんどいよなぁ。

いつも一生懸命なあなたへ。ヒヨッコ投資家 こか(@cocablog)です。

 

お金の不安がゼロで、時間に縛られず働き、人間関係の悩みとは無縁な人生を送りたく、投資しています。

ぶっちゃけ、FIREにはこだわりはありません。

 

ストレスフリーな人生へはまだまだ道半ばです。2022年7月もコツコツと投資しました。

今回のブログは、7月の資産報告です。

本日もぜひ最後までご覧ください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

資産報告(2022年7月)

2022年7月は99万円ほど資産残高が増えました。

1か月でこんなに動くなんて、ビックリしています。

円安効果だけではここまで増えません。株価が上がってきてくれたおかげです。

 

資産報告(2022年7月)
  • 前月比99万円アップ

 

資産別に増減を見てみましょう

資産別に増減を確認します。

増減の内訳
  • 日本株:+257,110円
  • 米国株:+473,287円
  • 米国債:+51,946円
  • 投資信託:+242,716円
  • その他:+68,123円

 

米国株:+473,287円

7月の売買はVTIの定期買い付けのみでした。

 

2022年7月の米国株相場は、前半は金利上昇が重石となって低迷していましたが、月末にかけて上昇しました。

下記は、2022年7月のS&P500のチャートです。

引用:TradingView

株価がダラダラと下げ続けると、投資モチベーションが上がりませんね…。

わたしは10年後のVTIは400ドルに迫っていると考えていますが、あまりにも下がり続けると「この調子がずっと続くんじゃないか」と弱気になります。

「果たして米国株投資で正解なのかな?」と。

みなさんは迷うことなく、投資していますか。わたしは迷いまくり、悩みまくりです。

 

しかし、未来のことは誰にもわかりません。

最善の投資方法なんて、所詮は結果論だと思うので、自分のやっていることを信じるしかないんですよね。

でも、やっぱり迷ってしまうやん。

そんなとき、どうしたらええん?

 

株式市場は投資する有力な市場だが、激しく上昇、下降することも忘れずに。

そういうのもだ。

下がったら、もっと買おう。

父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

 

上記は、父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教えに書かれている一節です。

「ガイドライン」として書かれており、シンプルだけれど的を得ていると思います。

正しいとわかっていても、なかなか実行できないのが人間の弱さです。

自分が弱気になっているとき、迷っているときは、「下がったら、もっと買おう」の言葉を励みにしています。

 

投資家はメンタルキープも大事です。本に何度も救われています。

 

その他:+68,123円

仮想通貨やクラウドファンディング、iDeCoをまとめています。

仮想通貨は未来のテクノロジーに期待して投資しており、資産形成というより「テクノロジーへの投資」です。

 

クラウドファンディングは、期間を決めて運用したい資金の預け先に利用しています。

今は、CREALのみですが、8月中にCOZUCHI で口座開設の予定です。

COZUCHIは5〜6%の案件が多くて、車貯金の預け先にいいなぁと思って。

ご興味がある方は、以下のリンクからご覧くださいね。

 

「下がったら、もっと買おう!」の心を忘れずに!

消去法で考えると、会社員が資産を増やすには、株式投資が無難だと思います。

 

自分1人で働いて得られる収入は、限界があります。

資産を増やすために、お金にも働いてもらおうとすると、株式投資やFX、仮想通貨、不動産投資…など何かしらの投資をすることとなります。

平日8時間働いて、土日は家族と過ごしたり、趣味を楽しんだりしていると、なかなか投資に充てる時間がありません。

株式投資は、メンテナンスや管理がラクで、手続き的にも資金的にも始めやすいため、会社員投資家の資産形成にはベターではないでしょうか。

 

マジメにインデックス一本では飽きちゃうので、いろいろな投資も試しつつでいいと思います。

フルコミットする方が資産は増えますが、飽きてやめちゃったら、元も子もないですしね。

いろいろな投資をやってみるのも勉強のうちかと。

 

「下がったら、もっと買おう!」の心を忘れずに!

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。

 

お金にまつわる不安が減りました!本棚にあって、損しない一冊です↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました