2023年は資産が720万円も増えた!
なんでや?!
あけましておめでとうございます。ヒヨッコ投資家 こか(@cocablog)です。
2023年、資産が720万円増えました!
マメなポイ活も懸命な節約もしませんが、余裕で年収超えできました!
今回のブログは、2023年の資産総まとめです。
本日もぜひ最後までご覧ください。
Instagramにも投稿しました!
2023年、資産が720万円増えました!
2023年、資産が720万円増えました。
過去最高です。
2022/12末 | 2023/12末 | 前年比 | |
---|---|---|---|
現預金 | 2,910,130 | 3,290,949 | +380,819 |
国内株式 | 4,451,650 | 5,541,205 | +1,089,555 |
米国株式 | 5,851,127 | 6,775,266 | +924,139 |
債券 | 245,438 | 873,936 | +628,498 |
投資信託 | 4,285,448 | 6,758,455 | +2,473,007 |
その他リスク資産 | 1,008,205 | 1,601,062 | +592,857 |
年金 | 2,013,847 | 3,187,823 | +1,173,976 |
合計 | 20,765,845 | 28,028,696 | +7,262,851 |
大晦日に集計するまで増えていたことを気づきませんでした(笑
もっとも上昇した資産
もっとも上昇した資産は米国株、特にナスダック100投信です。
以下は、iFree NEXT NASDAQ100インデックスの評価額の変化です。
(2022年12月末時点のデータをみつけられず、2023年1月半ばのデータとの比較です)
純増もありますが、1年で評価額が約100万円も上昇したのはすばらしい!!
また、米国の利下げ観測やAI市場の活況などが追い風となり、NASDAQ100指数は最高値更新しましたね。
ナスダック様様だ!
「下げてるときも買う」がわかった
「ナスダック100投信のおかげで資産が増えました」と言っても、特別何かをしたわけではないんです。
ボコボコにやられていた2022年も地道に買い続けており、2023年にそれが報われただけ。
積立投資のパンフレットで見かける「下げてるときも買う」が理解できました。
調子がいいときだけ買うんじゃなくて、相場が不調なときこそ買って次の上昇でガッと取り返す。
後から考えると、1年や2年の下げ相場なんて大したことないと思いますが、リアタイで経験してるときは本当におもしろくなかった…。
どんなときもコツコツ買うってめちゃくちゃ大事です。
2024年は3,000万円到達を目指す
相場次第ですが、2024年中に資産額3,000万円到達を目指します。
1月で現職を退職するため入金力は落ちますが、手持ちの資金の運用でなんとか達成できれば…!!
10年前は株でちょこちょこおこづかい稼ぎをする程度でした。
数万円の利確をくりかえし、喜んでいました。
短期売買のくりかえしも悪くないですが、今は複利でじっくり増やすことを理解・体感できるようになりました。
今ほど情報もなかったし、自分で考え、躓き、悩んだからこそ学べました。
実体験を超える学びはありません。
人はいつでも変われます。
やろうと思えば、いつだって始められるんです。
こかブログをご覧のみなさまが最幸の一年を過ごせますように。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
Instagramにも投稿しました!
コメント