【eMAXIS Slim先進国株式ファンドへ】WealthNaviの積立中止

WealthNavi(ウェルスナビ)からeMAXIS Slim先進国株式インデックスの積立へ変更しようと思います。

みなさん、こんにちわ。
ヒヨッコ投資家 こかです。

何度かブログで取り上げているWealthNavi(ウェルスナビ)の積立を5月より中止します。


開始当初より自分に知識がつき、自分で運用しようかと考えるようになってきた
↓↓↓↓
だんだんとコストが気になるようになってきた
↓↓↓↓
積立中止


このような段階を経て、中止に至りました。

次の投資先は【eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド】のつみたてを考えています。

国内外の市場に上場するETFか、投資信託か迷いましたが、
継続的に購入するならば投資信託の方が利便性が高いかと思い、最終的に投資信託としました。

【eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド】は楽天証券で少額保有しています。
現在の残高に少しづつ資産を積み上げていくこととなります。

スポンサーリンク

eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド

大人気のeMAXIS Slimシリーズです。

【eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド】は日本以外の先進国へ投資するファンドです。

eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド
設定日2017.02.27
償還日無期限
設定来高値12,435円 (2018.10.04)
設定来安値9,587円 (2017.04.17)
ベンチマークMSCIコクサイ インデックス
買付手数料無料
運用管理費用(信託報酬)(税込)

</t d>

0.11772%
信託財産留保額無料

先進国株式ファンドの中で、低コスト商品として注目されています。

eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンドとMAXIS海外株式と迷いました

東証上場の【1550:MAXIS海外株式】と【eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド】で迷いました。

ベンチマークを同じMSCIコクサイインデックスとする【1550:MAXIS海外株式】

上場ETFなのでリアルタイムでの取引が可能なところが魅力的でした。

しかし、【eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド】は金額指定購入・分配金再投資が可能な点が継続的に投資するうえではメリットだと感じ、こちらを選びました。

【eMAXIS Slim先進国株式インデックスファンド】の方がわずかながら信託報酬が安かったことも魅力のひとつです。

自分の投資目的・スタイルに合う性質の商品を選びました。

他の商品とのバランスもあるので金額配分は、ゆっくり考えます。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

応援していただけると、とても嬉しいです

よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

コメント

  1. のり君 より:

    こんばんわ。
    いつも、応援しています。
    大賛成です。
    本当に、素晴らしい選択だと思います。
    勉強するだけで、この結論に到達するのか?
    今の時代って、昔よりもずっと、
    勉強する事が、重要な時代なんだと、
    つくづく、思います。

  2. こか より:

    >>のり君さま
    こんばんわ。いつもありがとうございます。
    私ものり君さんのヘロヘロ日記、見せていただいています。
    情報があふれる現代だからこそ、勉強することが大切ですね。
    「知らない」ことはそれだけで損をすると思います。

タイトルとURLをコピーしました