インデックス投資と高配当株投資どっちがいいか?

配当金で帰省する交通費をまかなえたらなぁ〜…

なんとなく気持ちはわかる

いつも一生懸命なあなたへ。ヒヨッコ投資家 こか(@cocablog)です。

事の発端は帰省を考えていたときでした。

関東↔︎関西で大体4万円かぁ。
配当金で帰省費用出せたらなぁ…

20代のころから株式投資をし、すったもんだの末、インデックス投資に落ち着いたわたし。

「落ち着いた」と言ったものの、脳内の算段・試算は目まぐるしく、その日も高配当株投資に心が揺れに揺れまくっていました。

一応、考えの整理はできたものの、これからもまだまだ迷うと思います。

今回のブログは、そんな自分のために、高配当株投資とインデックス投資についての考えをまとめます。

本日もぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

高配当株投資か、インデックス投資か?

高配当株投資、インデックス投資……

好きなほうを選べばいい」がわたしの導き出した解答です。

インターネットで調べれば、それぞれの投資方法のメリット・デメリットがさまざま書かれています。

パーフェクトな投資はないとわかりつつも、少しでも有利な選択をしたい。

コスパ最高で、手間要らずで、ほどほどにおこづかいをくれる投資がいい

そんなんない

優先順位がなかなかつけられず、いい塩梅の着地点を探すにも見つからない。

欲深く考え、迷い、悩むのは、種類の異なる比較軸を混ぜて考えてしまうためかと考えました。

ひとつの投資手段にはひとつの目的ですね。

比較軸を混ぜるな

「二兎を追う者は一兎をも得ず」とわかりつつも、無意識のうちに比較軸が混ざっていたことに気づきました。

  • 論理的観点
  • 主観的観点

質の異なる2種類の比較軸を一度に比較・検討していたから、グルグル思考から抜け出せませんでした。

「混ぜるな、キケン」でございます。

論理的観点

さて、「効率よく投資したい」と思ったとき、自分が思う「効率」を考えました。

  • 税制
  • コスト
  • 手間…など

これらは数字で測れ、わかりやすい指標です。

「こっちの投資なら税金が◯◯円やけど、おもしろみがなくて…」など一緒に考えるから、ややこしくなっちゃう。

そして、試算するまでもなく、複利や税制面、管理の手間などはすでに語り尽くされています。

今までの経験を振り返ると「インデックス投資の方がええんやろな」くらいは肌感覚でわかる

主観的観点

効率とともに満たしたい、自分の「気持ち」的な観点も気になっていました。

  • お金の色分け
  • 投資のモチベーション
  • キャッシュが入る喜び…など

お金の色分け?

お金を用途別に分類したいと思うのはわたしだけでしょうか。

「生活資金」「教育資金」、わたしの場合の「帰省費用」など。

高配当株投資への動機を突き詰めると、お金の色分けでした。

インデックス投資の取り崩しだと、「◯◯費用」が曖昧でスッキリしませんでした。

結局、好きなほうを選べばいい

論理的観点と主観的観点の両方を満たすのは難しく、結局「好きなほうを選べばいいやん」との結論に。

「健康的なピンヒール」がないように、ひとつですべてを満たすことは難しい

じゃあ、自分がもっともしっくりくる投資を選ぶしかないなと考えました。

【わたしの場合】インデックス投信取り崩しでいい

わたしの場合、インデックス投信の取り崩しでよいです。

資金が必要になったとき(今回ならば帰省費用)、配当金を充てるほうが気持ち的にスッキリすることは確実。

でも、「税金が〜」「ポートフォリオの管理が〜」など考えると「ウギャー!!!」ってしちゃう。

お金も気持ちもドンブリ勘定ができればいいけれど、納得がいくところまでバチッと管理したくなるわたし。

手間要らずのインデックス投信のほうが折り合いがつけられそうです。

それに、インデックス投信の取り崩しだろうが、配当金だろうが、証券口座からお金を出すことに変わりはないもの。

二刀流は面倒

インデックス投資と高配当株投資の二刀流も考えたけれど…

二刀流も検討しましたが、面倒なので却下しました。

高配当銘柄をチョロチョロ買う分には気になりませんが、しっかりと仕組みづくりをして、メンテナンスする…となると、スプシでガッツリと関数を組みたくなるのでやりません。

とは言えど、相場にも影響されると思う

なんちゃらショックが起こったら、考えは変わるかもしれません。

そのときも同じように逡巡するでしょう。

でも、自分の性格は変わらないし、管理工数も変わらないし。

結局、同じ結論かもしれません。

ひとつの投資でアレもコレも満たしたいと思うことが混乱のモト

「インデックス投資と高配当株投資のどちらがよいか」

これからも迷うでしょうが、いったん、自分の結論を出しました。

  • わたしの場合はインデックス投資
  • ひとつの投資で満たせる目的はひとつだけ
  • お金の色分けもしたいが、「効率」を重視

ひとつの投資でアレもコレも満たしたいと思うことが混乱のモトでした。

今回、自分の考えを整理できて、とてもよい機会でした。

「初心者に最適」などとインデックス投資を紹介していることも多いですが、本当の「最適」は投資家それぞれですね。

AIに投資を任せることもできる今、一見ムダにも見える「吟味」や「思案」こそが自分で投資する醍醐味かと思いました。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。

SNSやってます♪
Twitter、Instagramやってます。 もしよかったら、お友達になってください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今日も応援よろしくお願いします

▼繊細さんが幸せに生きるためのブログ

こか

アラフォー女性投資家。新卒で証券会社へ入社。転職後の2007年より投資をスタート、2019年に米国株投資を始める。はじめは失敗だらけの投資人生だったが、コツコツ投資に切りかえ、2024年に資産3,000万円に到達!お金や労働の不安が軽くなりつつある。次の目標は資産1億円。

フォローする
こかの投資実録
この記事をシェアする
フォローする

コメント

  1. みずほ より:

    ちょうどアメリカ株ブログを訪問しましたら、こかさんの新記事を発見。ラッキー♪
    気持ちと論理、わかりますわかります。で、私はキッチリガッツリ管理できる能力が足りず、まさに二刀流使いしております。インデックス投資して〜の、配当も嬉しいし〜でポートフォリオはthe適当です。まぁ冒険はしませんがw
    それ以前はインデックス投資が理論的に正しいし個別株は邪道!と、買いたい気持ちを抑えてモヤッとしていました。当時既に働いてなかったので月々積立というのも自分には変だし、邪道だけど好きにすることにしました。後ろ指さされようとも人様と競うものでもないし。

    日々お忙しいと思いますが身体に気をつけて下さい。

    • こか こか より:

      みずほさん
      こんにちは!コメントありがとうございます(^^)

      〉後ろ指さされようとも人様と競うものでもないし。
      めちゃくちゃ共感です!
      インデックス投資でも、高配当株でも、個別株でも、仮想通貨でも。
      誰に何を言われようと、自分が納得して好きにやるのが一番だと思います!
      やってみたい気持ちを抑えてモヤモヤするくらいならやってみる方がスッキリしますよね。

      試験勉強も落ち着いたので、またボチボチとブログ更新します。
      よかったら、また遊びに来てくださいね。

  2. 叶エイジャ より:

    コカさんこんにちは!
    ちょうどタイムリーな話だったのでありがたいです。
    最近楽天SCHD(楽天 高配当株式 米国 四半期決算型)の話を聞いて、何度も積み立て設定と解除を繰り返してしまいました。
    自分の方針を見直して解除したのですが、キャッシュフローがもっと欲しかったんだなと、記事を見て思いました。

    個人的にもインデックス→取り崩しがしっくりです。(投資歴はまだ5年のためついあちこち目移りしてしまいますが……)
    今回もありがとうございました!良いフィナーレを!

    • こか こか より:

      叶エイジャさん
      こんにちは。コメントありがとうございます♪

      楽天・高配当株式・米国ファンド、四半期決算は確かに魅力的ですね…
      発売当初、わたしも購入を検討していました

      〉自分の方針を見直して解除したのですが、キャッシュフローがもっと欲しかったんだなと、記事を見て思いました。
      そうなんですよ、キャッシュの増加は実感しやすいから、つい欲しくなってしまって…
      しかし、結局、インデックス投資に落ち着く…というのがわたしのいつものセットです(^^;

      これからも迷うと思いますが、ブログで迷走っぷりを発信していきます(笑
      お時間があれば、またブログに遊びに来てくださいね。

タイトルとURLをコピーしました