
この前、インスタの質問箱にいただいた質問についてお答えします。
みなさん、こんにちは。ヒヨッコ投資家 こかです。
先日、インスタの質問箱にご質問をいただきました。
まとまったお金を一括投資しようと思っています。どんなタイミングで買えばよいでしょうか。ちなみにオールカントリーを買う予定です。
インスタでは詳しくお返事できなかったため、今回は記事にまとめて、ご回答します。
本日もぜひ最後までご覧ください。
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)の買い時なんて、わからない

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を一括でいつ買うのがベストか、わたしにはわかりません。
模範解答をお伝えすると、「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)のように、幅広く分散されたインデックス ファンドへ長期投資する場合、買い時に神経質になる必要はない」だと思います。
一括投資のメリット
一括投資をするメリットは2点あります。
自分で買い時を確信したときに買えるため、一括投資をすれば、投資機会を逃す心配は少ないですね。
また、ポートフォリオのリバランスが一度で済む点も大きなメリットです。
積立のように、複数回に分けて購入する場合、その時々の時価がポートフォリオのリスク配分に影響してしまいます。
買い時ってわからない

ちょっとでも安いときに買いたいねん。
それが人情ってもんや。
株の買い時(≒最も安くで買える時)ってなかなかわかりません。
リーマンショックやコロナショックのように、世界経済が落ち込んでいるときにまとめて買えば、大きな利益を狙うことができます。
しかし、だれにも未来のことはわかりません。
ひょっとしたら、明日急騰するかもしれないし、急落するかもしれません。
積立投資が人気な理由

わたしは、一括投資よりも積立投資の方がイージーじゃないかと思います。
積立投資が人気の理由は、誰もが抱く「損する痛み」を軽減することができるからです。
冷静沈着な人でも、株式相場の前に出ると、冷静さを欠いてしまうことがあります。
上がってる株はまだ上がると期待して、割高でも買う。下がってる株は見込みなしと悲観的になり、狼狽売りしてしまう。
抗いがたい人間の感情と戦うため、積立投資を基本戦略とする投資家も多いです。
一括投資で得られる利益は魅力的ですが、狼狽売りしてしまっては元も子もありません。
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)の買い時を検証する

eMAXIS Slim全世界株式の一括買いのタイミングを検証する場合、2559:マクシス全世界株式ETFの値動きを参考にするのもよいかと思います。
2559:マクシス全世界株式ETFとは
2559:マクシス全世界株式ETFとeMAXIS Slim全世界株式の指標とするインデックス は同じです。
eMAXIS Slim全世界株式の買い時を探るならば、参考になるはずです。
2559:マクシス全世界株式ETFのチャート
2559:マクシス全世界株式ETFの日足チャートです。(2020年1月〜2021年1月)
今回は一目均衡表とRSIを表示しています。

上記チャートを見る限り、現在の2559は割安とは言い難く…、買うタイミングを躊躇してしまいます。
一目均衡表を突き抜けている上、RSIは69.60と高めの数字が出ています。
チャートだけで判断するならば、2020年10月末〜11月上旬ころが買い時だったと言えるでしょう。

アメリカの大統領選の直前くらいやな。
RSIも20を切り、株価に過熱感はありません。
割安とのときを狙って買うならば、RSI=30%以下のときや一目均衡表の下を這っているときがよいと思われます。

あくまでも、チャートからの判断のみです。
絶対的な売買根拠にはなりえません。
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)へ投資するには

個人的には、インデックス投資は積立もしくは複数回に分けての購入がベターかなと思いつつ、一括投資の参考になりそうなETFをご紹介させていただきました。
基本は定期的な積立投資とし、余裕資金や臨時収入があったときは一括投資をするなど、併用もアリだと思います。
しかし、上記は、あくまでも、わたしの意見。
ベストアンサーは、あなたが納得し、違和感なく続けられる方法で、投資することではないでしょうか。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
コメント