PR

【VTIに満足してる】VTか、VTIか、あなたはどっちを選びますか。

VTか、VTIか、どっちがいいと思う?

わたしはVTIへ投資しててよかったって思ってる。

う〜ん、どっちやろ?

地域分散できてるVTの方がええんかな?

いつも一生懸命なあなたへ。ヒヨッコ投資家 こかです。

「やっぱり分散って大事だし、VTIよりVTの方がいいのかな…。でも、直近のパフォーマンスはVTIの方がいいし」と、VTか、VTIかで悩むことも多いのではないでしょうか。

以下に、ざっくりと特徴をまとめました。

  • 全世界への分散性を重視する→VT
  • アメリカ一国集中のリスクを受け入れる→VTI

VTに投資してもアメリカの下落リスクは避けられないと思い、わたしはVTIへ投資しています。

今回のブログは、「VTか、VTIか、どっちを選ぶか」ということについてお話しします。

本日もぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

結論:VTIでよいのではないか

まずは結論からお伝えします。

個人的には、VTIでよいのではないかと思っています。(2021年現在)

わたしが感じる「VTの優位性」は、全世界へ投資している分散力です。

VTの分散力にさほど魅力を感じないため、VTIでよいと考えています。

ただし、VTIはアメリカ一国集中投資のため、地域分散性がイマイチです。

「一国集中は怖いな」と思われる方は、VTをおすすめします。

VTに投資しても、米国株下落リスクは避けられない

VTは全世界に投資してるけど、VTIはアメリカだけやん。

VTIは、アメリカがダメになったときのリスクが大きいやん。

VTに投資しても、米国株下落リスクは避けられないと考えているため、VTに食指が動きません。

  • 経済大国アメリカが世界に及ぼす影響
  • VTの60%近くがアメリカへ投資している

米国株下落リスクが避けられないならば、VTIでいいかなと判断し、メイン投資をVTIにしました。

経済大国アメリカが世界に及ぼす影響

アメリカがあかんようになったら、世界はどうなるん?

万が一、アメリカがコケたら、世界中に波及すると思います。

経済や産業の国境はなくなりつつある今、アメリカだけが悪くなることは考えにくいです。

アメリカが不況になれば、日本やアジア諸国、欧州、新興国…へ徐々に拡大していくと思います。

ゆえに、「全世界株式を持っていれば、アメリカが悪くなっても安心」という考え方にはやや懐疑的です。

アメリカ集中投資に比べ、緩和されるでしょうが全世界株式であろうと、アメリカの下落リスクは避けられないと思います。

VTの60%近くがアメリカへ投資している

VTの60%近くがアメリカへ投資しています。

残り40%を欧州や日本などの先進国と新興国で分け合っている状態です。

60%近くって、ほとんどやね。

分散されているとは言え、60%も占めるアメリカがVTに与える影響は少なくありません。

ポートフォリオ的に見ても、「VTならば米国株下落リスクが避けられて安心!」とは言い難いです。

もちろん、10年、20年後のことはわからないけれど、「しばらくはVTIでよかろう」と思っています。

VTとVTIをまるっと比較していくよ!

VTとVTIの特徴を比較していくで!

VTとVTIをまるっと比較してみましょう。

VTVTI
名称バンガード・
トータルワールドストック
マーケットETF
バンガード・
トータルストック    
マーケットETF
設定日2008/6/242001/5/24
純資産額(十億ドル)64.5127.5
コスト0.08%0.03%
投資対象全世界株式米国株式
保有銘柄数9,2994,025
2021年9月30日現在

VTはアメリカ本土で人気がないため、純資産額が少ないです。

アメリカでは米国株へ投資するETFを保有する投資家が多いからか、VTIやVOOとVEA(FTSE先進国市場ETF 除く米国)などアメリカをのぞくETFを保有する傾向が見られます。

コスト面を比較すると、VTIの方がローコストですが、0.05%の違いは目くじらを立てるほどでもないかなと思います。

VTもVTIもローコストで運用できるよ。

投資対象国

VTとVTIの投資対象国を比較します。

投資対象国比較をすると、「分散ができてるVTがええかな」とも思います。

VTの投資対象国

2021年9月30日現在

VTは、アメリカへの投資が過半数で、残りを世界各国へ振り分けています。

VTIの投資対象国

VTIの投資対象国は、もちろんアメリカが100%です。

2021年9月30日現在

VTIひとつで全米制覇できちゃいますね。

組入銘柄トップ10

VTとVTIそれぞれの組入銘柄トップ10をまとめます。

この流れやと、VTもVTIも似た銘柄が並ぶ予感や。

そうなんよね。

だから、わたしは「VTIでええやん」って思ってしまう。

VTの組入銘柄トップ10

「やっぱりかぁ〜」とアメリカの企業が並びますが、7位には台湾セミコンダクターマニュファクチャリング(TSM)がランクインしています。

VTならではのグローバル色を感じますね。

組入銘柄
1Apple Inc.
2Microsoft Corp.
3Alphabet Inc.
4Amazon.com Inc.
5Facebook Inc.
6Tesla Inc.
7Taiwan Semiconductor
Manufacturing Co. Ltd.
8Berkshire Hathaway Inc.
9NVIDIA Corp.
10JPMorgan Chase & Co.
2021年9月30日現在

※VT全体で上位10銘柄が占める割合は、14.4%です。

VTIの組入銘柄トップ10

VTIの組入銘柄トップ10です。

米国株投資家におなじみの有名銘柄がズラーッと整列しています。

組入銘柄
1Apple Inc.
2Microsoft Corp.
3Alphabet Inc.
4Amazon.com Inc.
5Facebook Inc.
6Tesla Inc.
7NVIDIA Corp.
8JPMorgan Chase & Co.
9Berkshire Hathaway Inc.
10Johnson & Johnson
2021年9月30日現在

※VTI全体で上位10銘柄が占める割合は、23.9%です。

VTとVTIのトータルリターン比較

ETFreplay.comでVTとVTIの分配金込みリターンを比較しました。

VTが設定された2008年5月8日からのチャートです。(青:VT /緑:VTI)

VTとVTI比較チャート(2008/5/8〜)

現在のところ、VTIのトータルリターンの方が優れています。

直近の米国株の伸びを思い出せば、まぁ、想像通りかもしれません。

ただし、米国株の勢いがいつまで続くかはわかりません。

VTIはアメリカ一国への集中投資ということを念頭に置きつつ、投資しましょうね。

VTとVTIを迷ったら、アメリカ一国集中リスクに注目する

VTとVTIを迷ったら、「アメリカ一国集中リスクをどう感じるか」と自分に問いかけてください。

わたしのように「ちょっとリスクを取った運用をしてみようかな」というならば、VTIを選んでもよいのではないでしょうか。

逆に、「やっぱり一国に集中させるのはコワイ。世界に分散して投資したい!」という方はVTを選ぶ方が安心ですね。

もちろん、少額ずつ両方へ投資するのもOKです。

投資はリスクがつきものだから、あなたがリスクをどう捉えるかが焦点なんです。

バンガードがこーーんなにたくさんのインデックス商品を準備してくれているのは、投資家の数だけ投資家のニーズがあるからだと思います。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました