
みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。
今日、ソフトバンクの買い注文が約定しました。
— ヒヨッコ投資家こかの投資ブログ (@cocablog) November 12, 2019
4200円で100株。
どうなることでしょう??
昨日、ソフトバンク株が約定しました。
指値したことすら忘れていたので、ビックリしました。
気になっていたソフトバンクが割安圏で推移しているので、買い付けました。
ソフトバンク株購入しました
普段、ほとんど日本株を買わないわたしですが、ソフトバンクの指値がささりました。
今回は、DMM.com証券で買いました。
口座開設後1か月以内だったので、手数料無料でした♪
取引手数料が安いので、国内株式はDMM.com証券で買うことにしています。
DMM | 楽天証券 | SBI証券 | |
5万円まで | 50円 | 50円 | 50円 |
10万円まで | 80円 | 90円 | 90円 |
20万円まで | 97円 | 105円 | 105円 |
50万円まで | 180円 | 250円 | 250円 |
100万円まで | 340円 | 487円 | 487円 |
150万円まで | 400円 | 582円 | 582円 |
いつも利用する楽天証券よりも、70円安い手数料で買えました。

安値圏と判断しソフトバンクを購入しました
ソフトバンク株については、当ブログよりピッフィーさんのブログの方が参考になるので、そちらをご覧ください。
割安株投資ってなかなか踏み切れないところがあるのですが、ちょっと参戦してみようかと思い。
ずっとウォッチしていたところ、今は安値圏と判断しました。
現在、予想PERは約8倍、配当利回りは約1%です。 こちらはソフトバンクのチャートです。
4,400〜5,000円のあたりに重い雲が這っています。
4,500円程度で買っている人も多いでしょうし、売りも増えるでしょうね。 短期的には4,400円〜4,500円を超えられるかどうかだと思います。

日本株が順調な今、イロイロ動かしたい
最近、国内株式が上がってきています。 ホールド中のキヤノン(7751)は3,000円を超えてきたので、利確して、他の銘柄に資金を移したいところ。 売却できたら、VTIやSPYDにチェンジ予定です。
またオリックス(8591)は順調過ぎて買い増しできていません。
オリックスは配当利回りがよく、株価が比較的安定している銘柄です。
オリックスについても、少しでもコストを抑えるため、DMM.com証券で買い増ししたいと思っています。
今回、新たに参戦したソフトバンク。
自分にとっては挑戦銘柄…です。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。YEAH!
いつもありがとうございます!今日も応援よろしくお願いします☆
コメント