PR

【負の情緒よりもテクノロジー】「これからを稼ごう」のレビューと要約

ホリエモンの「これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話」を読んだ。

よかった?

よかったんやったら、概要だけサクッと教えて。

いつも一生懸命なあなたへ。ヒヨッコ投資家 こかです。

今回のブログは、「これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話」についてお話しします。

仮想通貨の勉強をするため、手に取りました。

実は、なんとなくネガティヴなイメージをホリエモンに抱いていました。(ごめんなさい)

しかし、本書の中にあるこの言葉にドキッ!

僕は負の情緒よりも、テクノロジーを信じる。

これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話

「『なんとなくネガティヴ』と嫌厭するのではなく、まずは読んでみよう」という気になり、気づけば夢中で読んでいました。

この本がおすすめな人
  • 仮想通貨の勉強がしたい
  • 貨幣の「価値」について考えたい
  • 仮想通貨信者でない人から、仮想通貨について聞きたい

本日もぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

いつまで、君は、円建てで人生を考えているんだろう

仮想通貨の最大の特徴は、中央集権ではないことです。

中央集権ではない仮想通貨を語る上で、本書での一貫した姿勢は、以下の2つです。

  • 100年に一度の転換期にいる
  • いつまで、君は、円建てで人生を考えているんだろう

100年に一度の転換期にいる

紙幣や貨幣が流通するようになってから、ずっと「お金は国が保証・管理するもの」とみなされてきました。

しかし、仮想通貨の誕生により、「国が保証・管理しない通貨」が流通しはじめました。

また、法定通貨・仮想通貨以外にも、トークンエコノミーや評価経済など、価値の尺度は多様化しました。

この流れを「100年に一度の転換期」と言っています。

いつまで、君は、円建てで人生を考えているんだろう

「100年に一度の転換期の最中に、いつまで円で人生を考えるの?」

本書で、最も言いたかったことだと思います。

円に縛られず、幅広く「価値」を考えるー

読者への問題提起です。

「これからを稼ごう」を要約します

本読むの、めんどうやねん。

あらすじだけ教えて。

「これからを稼ごう」の内容は、大きく3点あります。

要約
  • ビットコインやイーサリアム、その他アルトコインの解説
  • シェアリングエコノミー・トークンエコノミーについて
  • クラウドファンディングと評価経済について

「法定通貨」や「国家」の話を交えながら、上記を語っています。

ビットコインやイーサリアム、その他アルトコインの解説

ビットコインやイーサリアム、その他アルトコインの誕生や開発の目的、これらの通貨をめぐる事件など、歴史を解説しています。

筆者が仮想通貨投資に傾倒しているわけではないためか、ほどほどの距離感を保った解説と淡々とした語り口。

適温な語り口がわたしには心地よかったです。

仮想通貨に対する法定通貨の値付けは激しく変動するが、所持している仮想通貨自体が毀損されるわけでは無いから、気にする必要はないのだ。

これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話

上記のホリエモンの考え方は独特だと思いますが、これくらい距離感がある方が読み手にとってはよいのかも。

シェアリングエコノミー・トークンエコノミーについて

シェアリングエコノミーやトークンエコノミーも、「中央集権型でない」経済として、取り上げ、解説されています。

  • シェアリングエコノミー:個人が保有する遊休資産(スキルなども含む)の貸し借りを仲介するサービスのこと。
  • トークンエコノミー:サービスを提供したい側がトークン(貨幣の代わりとなるもの)を発行し、トークンを使って活性化する経済のこと。

ちょっと違いますが、メルカリも独自の経済圏を形成していますね。

クラウドファンディングと評価経済について

最後は、クラウドファンディングについて話し、評価経済にまで話題を発展させています。

評価経済=インフルエンサーマーケットを連想し、胡散臭い感じが…。

しかし、SNSのフォロワー数やブログPVなど、昨今では、評価経済から距離を置くことが難しくなってきました。

では、評価経済を生きるわたしたちが行うべきはどんなことか。

本書では、闇雲に発信者になることをすすめるのではなく、「応援したいなと思ってもらえる人になること」「今、ここを生きること」を提案し、締めくくられていました。

いい意味で裏切られた本でした

Brainや有料noteにあるような、テクニック的な本かと思っていました。

だって、タイトルが「これからを稼ごう」ですし。

しかし、最後まで読むと、国家や通貨に対して俯瞰した位置から語っていて、いい意味で裏切られました。

内容については賛否両論あるでしょうが、わたしは面白く読むことができた一冊でした。

最後に、印象に残った一文を引用して、終わります。

仮想通貨は、貯金や投資に取って変わる画期的な財テク術ではない。

儲かる、儲からないの考え方で捉えていると、本質を見失う。

仮想通貨は、僕たちの「これから」の未来を豊かな方向へデザインする、テクノロジーの1つだ。

これからを稼ごう 仮想通貨と未来のお金の話

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。

わたしも仮想通貨はじめました
アプリで簡単にビットコインをもらお
SNSやってます♪
Twitter、Instagramやってます。 もしよかったら、お友達になってください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今日も応援よろしくお願いします

▼繊細さんが幸せに生きるためのブログ

こか

アラフォー女性投資家。新卒で証券会社へ入社。転職後の2007年より投資をスタート、2019年に米国株投資を始める。はじめは失敗だらけの投資人生だったが、コツコツ投資に切りかえ、2024年に資産3,000万円に到達!お金や労働の不安が軽くなりつつある。次の目標は資産1億円。

フォローする

【Amazonオーディブルは、耳で本を学べるサービス】

「ながら」で本が聴けるって、めちゃくちゃ便利です!

初めての利用ならば、30日間の無料体験ができ、休日の勉強にもってこい。

聴く読書が未経験の方、要チェックです!!

Amazonオーディブルの無料体験を見る

Books
この記事をシェアする
フォローする
タイトルとURLをコピーしました