はじめまして。かー坊です【自己紹介とポートフォリオ公開】

今日の記事はかー坊が書いてくれました。

最後まで読んでってや。

みなさん、はじめまして。

ヒヨッコ投資家 かー坊です。

普段はこかブログのコメンテーター(?)として活躍してますが、今日はブログを書いてみます。

今回の記事は、かー坊の自己紹介です。

スポンサーリンク

無難な投資成績を目指したい

2017年から株式投資を始め、2018年に米国株へ投資するようになりました。

当初の投資スタンスは「インデックス+高配当株で手堅く資産を増やす」でした。

しかし、上昇するハイテク株に遅れを取る高配当銘柄に見かね、高配当銘柄への投資は次第に控えるようになりました。

MOは今でも塩漬けや。

インデックスはVTI、VOOを買っており、こちらは当分続ける見込みです。

無難な投資成績を目指したいという安定志向から、ポートフォリオの約50%はインデックスです。

米国株のポートフォリオ

かー坊のポートフォリオ(2020年5月現在)

銘柄はわりと雰囲気で選定していますが、コロナショックで仕込んだ銘柄が含み益に貢献しています。

ポートフォリオのポイントETF中心に、個別銘柄も合わせて保有

一方で、持てば持つほど含み損に貢献するMO。

高配当株はもう買わないと思います。

STNEは1週間前まで含み損でしたが、好決算で急騰しました。

もっと買っておけばよかった/(^o^)\

STNEが最近のお気に入り銘柄のようです。

今後の投資活動

以前見た投資ブログで、印象に残っている言葉があります。

「日本株で稼げないやつは米国株でも稼げない」

「日本株はオワコン!時代は米国株!」

のノリで米国株投資を始めましたが、 米国株の好調がいつまで続くかわかりません。

そのため初心に帰り、最近は財務諸表の勉強をしています。

財務諸表も大分読めるようになってきたので、 ファンダ重視で日本の中小型株にも投資する予定です。

今後も機会があれば記事を書くかもしれません。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

人気記事▶︎高配当銘柄って結局どれが最強?インデックス投資家が満足した米国株メルマガ


いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いします☆

新しいブログ始めました。

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今日も応援よろしくお願いします

▼繊細さんが幸せに生きるためのブログ

かー坊の部屋
この記事をシェアする
フォローする
ヒヨッコ投資家 こかの投資ブログ(米国株長期インデックス投資)

コメント

タイトルとURLをコピーしました