PR

【VTI】約10万円分購入!ポートフォリオ報告(7月分買付)

7月分のETFを購入しました。
今月は買付時期がいつもより遅くなってしまいました。

みなさん、こんにちわ。
ヒヨッコ投資家 こかです。

7月分の【VTI】買付を実行しました。

2019/7月買付
VTI:6株@153.50ドル

合計
VTI:34株 5,206.08ドル(平均買付単価:143.3744ドル)2019/1から開始
BND:12株 990.60ドル(平均買付単価:82.4708ドル)2019/3から開始(3か月に一度程度の買付)

2019年1月から米国株デビュー。
初めて【VTI】を買ってから、半年が経ちました。

半年間続【VTI】の買付を続けてみた感想は、「現時点では満足しています」です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

定期的に【VTI】バンガード・トータル・ストック・マーケットETFを買う

NISA枠を使って、ETFの積立をしています。

(ざっくりと)【VTI】:【BND】=8:2で投資

2019年7月16日現在の残高は以下の通りです。

VTI:34株 5,206.08ドル/BND:12株 990.60ドル/合計:6196.68ドル
半年前まで米国株ゼロでしたが、徐々に残高が増えてきました。

現在はETFだけで、6,200ドル近く

まだまだヒヨッコですが、ぼちぼち増やしています。

【VTI】は株価変動があっても安心できる

定期的に【VTI】を買い付けるメリットは、株価変動に惑わされない点です。

以下は、2019年1月〜現在までの【VTI】のチャートです。
年始は125ドルからスタート、現在は153ドルまで上昇しています。
相場環境に恵まれ、株価は順調に推移していますね。

一方で、「いつ買えばいいの?」と迷ってしまうことも。

「絶好の買い場」は後からわかることです。
現在を生きる私たちには「今が絶好の買い場」だなんて誰にもわかりません。

「私は毎月●日に買う!」と決めていれば、買い時を迷うことなく買えます。

買付をルーティーン化し余計な選択肢を与えないことで、ストレスフリーな投資できています。

【VTI】はローコスト

【VTI】は信託報酬が0.03%ととってもローコスト。

低い、低いと言われている日本の定期預金に近い数字です。

私は楽天証券のNISAでETFを買い付けています。
NISAでのETF買付は取引手数料がキャッシュバックされます。

取引手数料の点でもコストを抑えることができますね。

2019年後半も【VTI】の定期買付を続けます

年齢・投資経験・ライフイベント・考え方などによって、取るべき投資戦略は変わってきます。

今のところ、私には毎月定期的にETFを買い付けるスタイルが合っているようです。
地味ですが、継続って一番パワーがいることです。

難しくないから続けられる。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
応援していただけると、とても嬉しいです。
よろしくお願いします。

 

SNSやってます♪
Twitter、Instagramやってます。 もしよかったら、お友達になってください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今日も応援よろしくお願いします

▼繊細さんが幸せに生きるためのブログ

こか

アラフォー女性投資家。新卒で証券会社へ入社。転職後の2007年より投資をスタート、2019年に米国株投資を始める。はじめは失敗だらけの投資人生だったが、コツコツ投資に切りかえ、2024年に資産3,000万円に到達!お金や労働の不安が軽くなりつつある。次の目標は資産1億円。

フォローする
VTI投資
この記事をシェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました