PR

年収400万円台一人暮らしで年間100万円貯めました②

みなさん、こんにちわ。
ヒヨッコ投資家 こかです。

年収400万円地方在住で一人暮らしの私ですが、2018年・2019年は年間貯金額100万円を超えました。
先日の記事の続きです。

お金を「もらう」「つかう」ときのこころがけに続いて、「ためる」「はたらかせる」ときのこころがけを考えました。

お金を貯めたい方、必見です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

お金をためるときのこころがけ


お金を貯めるときのこころがけを4つ考えました。

  1. 貯金の年間計画をたてる
  2. 毎月定額を積立投信にまわす
  3. 金融機関のマイページを見る
  4. 不労所得は別口座にまとめる

貯金の年間計画をたてる

2018年の年初に「100万円貯める」と決心しました。
まず、エクセルで年間貯金計画を立て、ひと月当たりの貯金金額・ボーナス支給月の貯金金額と運用先を決めて、毎月同じことを繰り返す「貯金のシステム化」をしました。

100万円を貯めるために一ヶ月でどれだけ貯めなければいけないかを計算すると、

1,000,000÷12=83,333円

です。

80,000円を貯金するのは少し厳しいので、賞与月にまとまった額を貯金し、残りの金額を12か月で割るようにしました。

私の勤め先は3月に業績賞与が支給されます。

よって、3月、7月、12月の賞与月で合計400,000円ほど貯金することとし、給与から残り600,000円を貯金することとしました。

繁忙期などで残業代が多かった月は多めに貯金したりして、2018年の貯金結果は以下のようになりました。

2018年度貯金合計額

3月賞与

7月賞与

12月賞与

給与

1,045,200

77,000

150,000

160,000

658,200

「今月はたくさん貯金できた」と楽しみながら貯金するのもよいですが、毎月の貯金額を決めておいてシステム化してしまう方が楽チンで確実です。

決めてしまえば、後は実行するだけです。
ルーティーンとなり、「今月はアレがあったから、貯金できない」と自分に言い訳することもありません。

毎月定額を積立投信にまわす

毎月決まった額を決まった日に買い付けてくれるなんて、究極の貯金のシステム化です。

2017年より10,000円をバランス型投信の積立にまわしました。

時間を味方につけて買付価格を平均化するというシンプルな運用方法が功を奏し、2年以上保有しているこの積立投信は安定しており、利益が出ています。

相場が上昇している局面ではやや物足りなさを感じましたが、暴落相場に強いという噂どおり相場が下げているときに強みを発揮します。

積立投信の良さを理解できたので、2018年からは6,000円増額しました。

金融機関のマイページを見る

金融機関のマイページは毎月確認しています。

私の勤め先は確定拠出年金を導入しています。

しかし、「マイページを見ている」という人はほどんどいません。
自分の年金資産がどうなってるか気にならないのかと疑問ですが、「パスワード忘れてほったらかし」という人も多いです。

確定拠出年金のように長期的な運用の商品であってもマイページで資産を確認することは大切です。

自分の資産の資産状況を確認すると嫌でもお金のことを考えます。常にお金のことを意識している思考がお金を増やすポイントです。

引き寄せの法則ではないですが、潜在意識を味方につけることも重要です。

不労所得は別口座にまとめる

株式の売却益や配当金などは全て一つの口座にまとめています。
また、そこにはフリマサイトやオークションサイトでの売上金も振り込まれるようにしており、不労所得が一目でわかるようにしています。

まとめておくと再投資がしやすいというメリットがあります。
得た利益をさらに投資にまわす、お金に働いてもらってお金を増やすサイクルが作りやすいです。

また、残高=不労所得なので数値化されることでモチベーションもアップします。

【注意】NISA口座株式の配当金について

一旦証券会社に振り込まれた配当金についてのみ、NISAでの非課税の恩恵が受けられます。
直接個人の銀行口座に振り込む設定をしていると、課税されてしまいます。
面倒ですが、私は証券会社に振り込まれた配当金を銀行口座に振り込んでいます。

スポンサーリンク

お金とつきあう、日々のこころがけ

他にも日々の生活でこころがけていることは以下の2点です。

  1. ラテマネーは使わない
  2. 健康でいる

ラテマネーは使わない

ラテマネーとは、「毎日つい買ってしまうコーヒー代」という意味で、無意識に買い物で使ってしまうお金のことです。

コンビニのコーヒーやちょっとしたお菓子など、習慣的に買ってしまうものってありませんか。

元々コンビニに立ち寄る癖はないのですが、「毎日してしまう無意識の買い物」を減らすようにしています。

モノを買うときは自分の中で目的意識を持ち、惰性で買ってしまうというようなことがないようにしています。

健康でいる

「体が資本」とはよく言われますが、健康でなければ身体的、精神的、経済的負担が大きくなります。

時間やお金の自由がきかなくなってしまうので、規則正しい生活と適度な運動を心がけています。

といっても、

  • 早寝早起き
  • 歩くこと
  • 自炊すること
  • 体を温めること

の4点ですが、おかげさまで風邪をひくことも減りました。

スポンサーリンク

年収400万円一人ぐらしでも貯金はできる!

 

以上が現時点での私のお金の貯め方です。

私がやっていることはどれも特別なことではありません。
普通の会社員がやっていることで、普通の会社員ができることです。

これがベストとは思っていませんし、これからもまだまだ見直していきたいと思っています。
無理なく、簡単に、自分の生活に馴染むような、お金がたまる仕組みづくりをしていきます。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

これからも応援よろしくお願いします。


いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

今日も応援よろしくお願いします☆

SNSやってます♪
Twitter、Instagramやってます。 もしよかったら、お友達になってください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今日も応援よろしくお願いします

▼繊細さんが幸せに生きるためのブログ

こか

アラフォー女性投資家。新卒で証券会社へ入社。転職後の2007年より投資をスタート、2019年に米国株投資を始める。はじめは失敗だらけの投資人生だったが、コツコツ投資に切りかえ、2024年に資産3,000万円に到達!お金や労働の不安が軽くなりつつある。次の目標は資産1億円。

フォローする
資産運用の考えかた
この記事をシェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました