PR

どっち?楽天VTIとSBI VシリーズVTIを比較!選ぶポイント3つ

最近、SBIからVTIに投資する投信が出たやん。

楽天VTIとどっちがええと思う?

えぇ〜、同じVTIやしあんま変わらへんのちゃうん?

いつも一生懸命なあなたへ。ヒヨッコ投資家 こか(@cocablog)です。

 

楽天・全米株式インデックス・ファンドが誕生してから4年、SBIのVシリーズからSBI・V・全米株式インデックス・ファンドが生まれました。

「ぶっちゃけ、何が違うねん」と思い、毎月VTIへ投資しているVTIラブなわたしが「楽天・全米株式インデックス・ファンド」と「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」を比較しました。

 

比較すると、ちょこちょこと2つの投資信託の違いがわかりました。

本記事では、楽天VTIとSBI VTIを比較しつつ、選ぶポイントを3つまとめます。

 

本日もぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドを比較します

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBI Vシリーズ)と楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)の比較表です。

SBI・V・
全米株式インデックス・
ファンド
楽天・
全米株式インデックス・
ファンド
設定日2021/6/292017/9/29
純資産(億円)813.765,719.27
償還日無期限無期限
信託報酬(税込)0.0938%0.162%
信託財産留保額なしなし
買付単位100円〜100円〜
分配金受取or自動再投資受取or自動再投資
その他費用
(運用報告書より)
決算見到来0.047%
つみたてNISA利用可能利用可能
決算月7月11日7月15日
運営会社SBIアセットマネジメント楽天投信投資顧問
取扱会社SBI証券のみ楽天証券ほか
2022年6月25日現在

一覧にしてもわかりづらいので、一言でまとめちゃいますね。

 

どっちのVTIを選ぶ?
  • とことんローコストがいい!→SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
  • SBI証券に口座を持ってないよ!→楽天・全米株式インデックス・ファンド

 

信託報酬のわずかな差が気になるならば、SBI Vシリーズがおすすめです。

ただし、SBI VシリーズはSBI証券のみの取扱です。

SBI証券に口座がない(口座開設予定がない)場合、楽天VTIへ投資しましょう。

 

目的別に選ぶポイントを3つまとめます

SBI Vシリーズ、楽天VTIの投資対象は、VTIです。

投資対象は同じなので、自分の目的やこだわりポイントで商品選びをしましょう。

 

コストを徹底的に抑えたい

信託報酬は1円でも安い方がええねん。

とことんコストにこだわるならば、信託報酬やその他費用を確認しましょう。

SBI・V・
全米株式インデックス・
ファンド
楽天・
全米株式インデックス・
ファンド
信託報酬(税込)0.0938%0.162%
その他費用
(運用報告書より)
決算見到来0.047%
2022年6月25日現在

 

SBI Vシリーズの信託報酬は0.0938%で、楽天VTIより0.0682%安いです。

SBI Vシリーズの方が低コストですね。

 

その他費用(実質コスト)はまだわかりませんが、後発者の利を活かして、SBI Vシリーズの方が安いのではないかと想像しています。

 

徹底的にコストにこだわるあなたは、SBI Vシリーズを検討してみてくださいね。

 

SBI VシリーズのVTIはSBI証券のみの取扱だから、口座を持ってない人はまずは口座開設が必要やね。

 

》SBI Vシリーズがほしい!SBI証券の口座開設を見てみる

 

人気がある商品がいいな

人気のある商品を選びたいならば、純資産額をチェックです。

純資産額を見ることで、どれだけの資金が投資信託へ流入しているか確認できます。

 

SBI・V・
全米株式インデックス・
ファンド
楽天・
全米株式インデックス・
ファンド
純資産(億円)813.765,719.27
2022年6月25日現在

 

楽天VTIのほうが純資産額が大きい!

2017年に設定された楽天VTIのほうがたくさんの資金が集まっています。

SBI Vシリーズは運用期間が短い上、SBI証券のみの取り扱いのため、純資産額はどうしても見劣りしていしまいます。

 

人気投信を選びたいあなたは、楽天VTIを検討してみてくださいね。

 

リターンが大きいほうがいいな???

リターンが大きいほうがいいなと思ったあなた!

SBI VシリーズのVTIも、楽天VTIも投資対象はVTIです。

投資対象が同じなので、リターンも同じ。コスト差くらいです。

 

SBI VシリーズのVTIも、楽天VTIも投資対象は一緒で、リターンはほぼ同じです。

 

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンド、どっちがいいか?

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドと楽天・全米株式インデックス・ファンドを比較しました。

細かな違いはありますが、両方ともVTIへ投資している商品であり、よく似ています。

 

楽天VTI持ってる人はSBIに乗り換えるほうがええやろか?

コスト安なのは、SBI Vシリーズですが、楽天VTIから乗り換える必要はないかな…と個人的には考えています。

楽天VTIも低コスト商品ですし、課税や手間を考えると、急いで乗り換えなくてもよいと思います。

 

インデックス投資はコツコツと長く継続することが第一です。

新商品が出るごとにぽんぽん乗り換えるのは、あまりおすすめできません。

 

投信乗り換えについては下記の記事でもまとめています。

よかったら、ご覧ください。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。

SNSやってます♪
Twitter、Instagramやってます。 もしよかったら、お友達になってください!
Twitterはこちら
Instagramはこちら

いつもありがとうございます!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

今日も応援よろしくお願いします

▼繊細さんが幸せに生きるためのブログ

こか

アラフォー女性投資家。新卒で証券会社へ入社。転職後の2007年より投資をスタート、2019年に米国株投資を始める。はじめは失敗だらけの投資人生だったが、コツコツ投資に切りかえ、2024年に資産3,000万円に到達!お金や労働の不安が軽くなりつつある。次の目標は資産1億円。

フォローする
VTIについて
この記事をシェアする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました