PR

スター銘柄を発掘したい!バフェット「消費者の心の一部を支配している企業を」【バフェットの財務諸表を読む力より】

先週、オリエンタルランドの株価が年初来高値更新したねん。

なんで3年くらい前に「オリエンタルランドがいい」って教えてくれへんかったんや。

ずっと「オリエンタルランド持ってる」って言ってたやん。

どうして、はっきりと「買え」って勧めてくれへんかったんやー!

みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。

先週、こか保有銘柄のオリエンタルランドが年初来高値更新しました。

人気作品をテーマにした新しいアトラクション計画もあり、まだ伸びそうなのでヌクヌク温めています。

さて、ウォーレン・バフェットの著書(バフェットの財務諸表を読む力)の中の言葉で「消費者の心の一部を支配している企業」という言葉がとても印象に残っています。

オリエンタルランドのきっかけに、バフェットが言う「消費者の心の一部を支配している企業」について考えました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オリエンタルランドはスーパースター企業?

オリエンタルランドが絶好調です。

GWの10連休効果で、2019年上期はTDLとTDSの入園者数の合計が前年同期比1.4%増の1,573万5千人と過去最高を更新しました。

株主として嬉しいニュースです。

わたしも4年保有しており、株主優待券を使って遊びに行っています。

米国株投資家的には本家のウォルトディズニーを買う方がいいんだろうけれど…。

冒頭で触れたバフェットの言葉を考えます。

バフェットは、スーパースター企業への投資を好み、そういった企業は「消費者の心の一部を支配している企業だ」と言います。

オリエンタルランドを考えるとき、バフェットの「消費者の心の一部を支配している企業」という言葉を思い出します。

バフェット「消費者の心の一部を支配している企業を保有しなさい」

…これらの企業は、顧客のニーズに応え、顧客に良い経験を提供し、有効な広告活動を行うことによって、自社製品の物語を一般大衆の心に植え付けてきた

わたしたちが何かの欲求をおぼえたとき、特定企業の製品が脳裏をよぎるのは、このような誘導プロセスなのだ。

…「これらのすぐれた企業は消費者の心の一部を所有している」とウォーレンは言う。

史上最強の投資家 バフェットの財務諸表を読む力 大不況でも投資で勝ち抜く58のルール」より

そう、「消費者の心の一部を支配している企業」とは、「これがしたいときは、あの企業のアレ!」と消費者が思い浮かべる企業のことです。

先のオリエンタルランドで考えると、

「週末は初デート。彼女が喜びそうな場所は…そうだ、ディズニーリゾートにするか!」

「彼女を喜ばせるデートスポット→ディズニーリゾート(オリエンタルランド)」という思考を導くような企業のことです。

こういった例は他にもあります。

デザイナーがパソコンを買おうとしたとき、Apple社のMac一択でしょう。

何か調べ物をするとき、「ググる」の言葉のとおりGoogle社の検索窓を使いますよね。

平たい言葉で言うと、「消費者の心の一部を支配している企業」とは「テッパンの商品・サービスを持っている企業」ということ。

「消費者の心の一部を支配している企業か、否か」という視点は小難しい分析や理論を必要としないので、銘柄選択の際に使えるシンプルで取り入れやすい着眼点です。

バフェットの財務諸表を読む力」は財務諸表を通してバフェットの考えを解説した本です。「売掛金」「買掛金」など、勘定科目や決算書での説明になるので、ある程度簿記や会計の知識がある方が読みやすいかもしれません。

「消費者の心の一部を支配している企業」は自分のパートナーのように

長期投資で有名なバフェット。優良銘柄を買ったら、「保有するにあたらない」と判断するまで保有します。

わたしもバフェットの考えには賛成です。

せっかくパワー銘柄を持っていても、売買を繰り返すとムダなコストが発生しちゃいますからね。

「消費者の心の一部を支配している企業」を手に入れたら、自分のパートナーのように大事に保有し続けるがGOODです。

パワー銘柄は幸運の女神的なポジションで持ち続けます。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

最高のフィナーレを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました