MENU
こか
企業の人事労務担当。第33回(2023/11/6実施)メンタルヘルス・マネジメント検定1種に独学で一発合格。
論述問題は大問1つがまるまるわからなかったが、確実に解ける問題で得点奪取。
2種は第25回(2018年11月実施)、3種は第21回(2016年11月実施)に受検、合格。
カテゴリー

【試験6か月前】いつからメンタルヘルスマネジメント検定1種の試験勉強を始めたか

メンタルヘルス・マネジネメント検定1種の試験勉強初期(5〜8月)の勉強時間と実施した対策をお話しします。

目次

メンタルヘルスマネジメント検定1種の勉強を始めた時期

試験対策初期
  • 勉強開始時期:2022年5月末〜
  • 5月末〜8月の勉強時間:30時間36分

わたしは、5月末から(試験の約6か月前から)メンタルヘルスマネジメント検定1種の勉強をはじめました。

5〜7月は月に数時間しか勉強せず、8月から徐々に勉強時間がふえました。

試験半年前の勉強は、時間に余裕がある段階に「読書感覚」で公式テキストを読み、テキストに慣れることが目的でした。

はじめの3か月間の勉強方法

最初の3か月間(5月下旬〜8月半ば)の勉強方法をお話しします。

    公式テキスト読み

    最初の3か月間で、公式テキストを2周読みました。

    最新の過去問題集が発売されるのが毎年夏ごろです。

    過去問題集を入手するまでは、公式テキストのみで学習していました。

    後半の学習とくらべると、この時期のテキスト読みは「目を通した」程度でした

    1度めのテキスト読み

    ダラダラ書かれてて、テキスト読みづらい…

    最初、公式テキストを読むのが苦痛でたまりませんでした。

    文字強調もなく黒文字だけの文章が続くテキストで、とてもとっつきにくいです。

    しかし、メンタルヘルスマネジメント検定1種の試験は公式テキストなしでは合格できません。

    1か月ほどかけて、7月上旬までに公式テキストを一読しました。

    一読しても、ポイントがわからず、アンダーラインを引くことすらできませんでした…

    2度めのテキスト読み

    よし!2度めのテキスト読みはもう少し理解を深めるぞ!!

    意気込みながら始めた2度めのテキスト読み

    今回は、論述対策用のドキュメントを作成しながら読みました。

    また、最初よりは読みやすくなり、アンダーラインを引いたり、番号を振ったり工夫しながら読みました。(下図参照)

    最初よりは理解が深まったものの、2回めのテキスト通読時点では合格レベルではありませんでした。

    論述対策

    合否は論述にかかってる!早めに論述対策をしよう!!

    論述を見据え、7月より「自分の言葉でまとめる練習」を始めました。

    テキストを要約したり、自分で問題を出したりしていましたが、出題ポイントがまったくわからず、すぐに立ち止まってしまいました。

    論述対策っていっても、どこを対策したらいいの…??

    最初は重要ポイント集の巻末のキーワード一覧を中心にまとめていましたが、やっているうちに不安が…。

    これだけでは論述で点数を取れる気がしない…

    「公式テキストの全範囲が論述で狙われる可能性があるな」と腹をくくり、公式テキストの全範囲を対象とした論述用まとめを作成することとしました。

    8月のお盆までに、まとめ集がようやく完成しました。

    いったん、自分の言葉で公式テキストをまとめましたが、試験で論述できるほどではありませんでした。

    8月中旬以降、公式テキストと自作まとめ集を行ったり来たりしながら、テキストの内容を理解・整理し、知識の定着をはかりました。

    論述対策まとめ集について

    論述対策のまとめ集noteで公開しています。

    有料箇所もありますが、無料部分でも学習初期のサポートができると思います。

    2023年試験ではnoteご購入者さまより合格のご報告もいただきました。

    ぜひ、ご覧ください!

    • 2023年試験で合格者輩出実績あり!
    • 公式テキスト第5版1章〜9章の自作ポイント集
    • 旧版からの改訂箇所も掲載
    • 全章合わせて60,000文字を超えるボリューム

    【メンタルヘルスマネジメント検定1種】初期の試験勉強について

    早い段階から学習を始めれば、余裕をもって公式テキストを読めます。

    公式テキストの難しさにくじけそうになるかと思いますが、まずは公式テキストの「一読」を目指してください!

    2種とは異なり、過去問題集のくりかえしだけでは1種は合格できません。

    公式テキストの読み込みが必要です。

    読みづらい箇所があれば、わたしのnoteもぜひ活用してくださいね。

    noteには旧版からの改訂箇所も載せているので、メリハリをつけて勉強できると思います。

    こかは、あなたの試験を応援しています。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次