
株が上がる→お金が増える→暴落が怖い…
お金が増えても減っても不安。

資産運用は不安ってこういうことか?!
みなさん、こんにちは。ヒヨッコ投資家 こかです。
今回の記事は、資産運用にまつわる不安についてです。
資産運用を始める前も、資産運用中も、不安がつきものです。
だって、将来のことなんて誰にもわからないから。
最初、わたしも株式投資なんて不安でしたが、20万円から小さく始めた株式投資が、今や、1,000万円まで積み上げられました。
資産運用につきものの不安をどのようにつきあうのか。
本日もぜひ最後までご覧ください。
資産運用が不安→当然のこと
資産運用が不安だったり、途中で投げ出したくなったり…って、当然のことだと思います。
- 損するかもしれない
- ぼったくられるかもしれない
- 家族に反対されるかもしれない
「資産運用」から、ネガティブな未来を連想するのはとっても簡単です。
大手金融機関のサイトは難しい
「資産運用 不安」などで検索してみたら、大手金融機関のサイトがズラーーっと並びます。

どれも似たようなサイトやなぁ…。
検索結果の記事をいくつか読み、理解して行動できれば、資産運用に不安を感じることは少ないでしょう。
記事では、積み立てやインデックス投資について説いていますが、漢字が多いし、難しいし、よくわからない。
だから、資産運用って怖いイメージがつきまといます。
「なんとなくイイらしいけど、なんかよくわからない」とフワフワとしたイメージだから、不安を感じるんです。
資産運用自体も、その未来もわからないから、不安
当ブログでも、何度か引用している積立シミュレーション。
25年間、毎月10万円を8.3%/年で運用すれば、1億円達成との結果を導いてくれます。
しかし、25年後の世界がどのようになっているかは誰にもわかりません。

世界恐慌や戦争の心配もあるしな。
未来のことはわからないけれど、過去の実績やシミュレーション結果では「資産運用ってイイらしい」。
わたしたち投資家は、不確実な未来を確信して投資していると言えるのかもしれません。
怖いまま一歩踏み出してみる
まずは怖いまま投資の一歩を踏み出す。怖いまま歩み続ける。
資産運用にまつわる不安を打破する方が、難しいのではないでしょうか。
資産運用の最初の一歩は怖いし、一歩踏み出した後もドキドキの連続です。
不安を感じずに投資をすることはできません。
一気に何百万円も投資しなくていい
わたしは、最初の投資額は、自分のリスク許容度に見合った小さな金額(20万円)から始めました。
一気に100万円、200万円は怖くて無理でした。

20万円なら、1ヶ月働けば取り返せる金額やし。
証券会社時代、「株をすれば儲かる(損することもある)」という事例をたくさん見てきました。
「百聞は一見にしかず」
実際に自分が株式投資を始めるにはとてもドキドキしました。
最初の一歩は怖いままでいい
恐々と、最初は20万円からスタートした株式投資。
今は投資信託なども合わせると、リスク資産が1,000万円を超えるようになりました。
株式投資にかける資金を少しずつ増やしていきました。
最初の一歩は怖いままでいいんです。
資産運用の不安を取り除いてから、資産運用を始めようなんてなかなか困難なこと。
だって、人間は常に不安を感じる生き物だから。
不安を解消してから、何かを始めるようとすると、いつまで経っても始められません。
現在ご覧いただいている「ヒヨッコ投資家こか 投資ブログ」は、経済的な不安を小さくして、なりたい自分を叶えることを目的に据えています。
わたしの発信の両軸になっていますので、ぜひ両方のブログに遊びに来てくださいね。
怖いまま小さく歩み始める
最初の一歩はビクビクしながらでOKです。
まずは小さく歩み始めましょう。
10,000円から投資できる投資信託やスマホ証券をうまく利用すれば、資産運用のハードルがグンと下がります。
今年、LINE証券で口座開設をしました。
口座開設と同時に、クイズに答えると、日本株を3株もらいました。
株式投資が無料で始められるので、最初の一歩にはちょうどいいんじゃないかと思いました。

姉妹に勧めるために、実際に自分でLINE証券の口座開設をしたんです。
運用の途中も、相場が急変したり、自分自身のライフスタイルに変化があったり、一本道じゃないかもしれません。
大丈夫、怖いまま歩いていいんです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
コメント