
雀の涙ばかしのボーナスが入った。
米国株を買おうと思ってたのに、ちっとも下がってこーへん

ボーナスで買うって決めてたんやったら、買ったらええんちゃう?
みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。
日々米国株が最高値を更新していて、ボーナスで株を買おうにも買えない人も多いのではないでしょうか。
少しでも安い時に買いたいと思ってしまいますが、「ボーナスで買うって決めてたんやったら、買ったらええんちゃう?」がわたしの考え。
今日の記事は迷っている皆様の背中を押す記事です。
せっかくあなたが決めたんだから、やりましょう!
短期売買でなく、長期投資のスタンスならば自分が決めたとおり買えばオッケーです。
せっかくあなたが決めたことなのですから、相場に惑わされて、自分の思いを曲げるべきではありません。
それでも、迷ってしまうのは
- 人間は感情の生き物だから
- 情報に惑わされるから
こういった理由が考えられるかなと思います。
人間は感情の生き物
人間は感情の生き物です。迷ったり、悩んだり、自分に甘くなったり。
自分の意志の力で何かを決めると言う事はとても難しいのです。
相場の天井や底は後からにならないとわかりません。
それでも私たちはいろいろ考えるし、いろんな算段をしてしまいます。
感情や思考が投資のタイミングを難しくする一つの要因です。
情報に惑わされる
インターネットを見れば、様々な情報が流れています。
SNSでは個人投資家のみなさんがそれぞれに予想したり、意見を述べたりしています。
これらの情報は確かに見ていて楽しいけれども、あまり見すぎると惑わされるばかり。
なかなか一歩を踏み出すことができません。
情報が多すぎるのも、判断を鈍らせます。
未来は誰にもわからない
2020年は米国大統領選の年です。
米国株投資家にとっては一大イベント。大統領選の行方次第では、株価はどうなるかわかりません。
トランプ大統領の任期中は株価を上げようとするでしょうが、大統領選挙が終わったらどうなるかわかりません。

大統領選を見極めるまで株は買わへんかったらええ。
でも、結局は「どうなるかわからない」のだから、待っていてもムダかもしれません。
買い時を自分で決めないことが最善策
長期投資ならば、自分の決めたルールに従って投資をするまでです。
買い時を自分で決めずに、ルールに従うことが最善策です。
わたしも迷ってばかりの人間なので、自分としっかりと約束しないと迷いをなかなか吹っ切ることができません。
買付日を決めてしまう
オーソドックスに買付日を決めてしまうのがベストです。
意志が弱く、忘れっぽいわたしは、iPhoneのカレンダーに「繰り返し」のイベントで買付日を登録しています。

迷うことがないように「予定」にしています。
毎月第一営業日にVOOを買った場合

かー坊は毎月少しでも安い時に買うから、カレンダーアプリなんて使わへん。
2019年1月〜12月、毎月第一営業日の終値でVOOを買っていたら、買付単価はどのようになっていたでしょうか。
最高値:286.2ドル
最安値:229.9ドル
買付単価:263.7ドル
実はこのシミュレーション結果は2019年12月16日までのVOOの終値の最高値・最安値・平均価格と近似しています。
2019年1月2日からの12月16日までのVOOの終値については以下のとおり。
最安値:224.5ドル(2019/1/3)
平均価格:266.22ドル
毎月の決めた日に買うだけで、1年間の株価の動きをだいたいカバーできます。
ええとこどりをすることはできませんが、1年間の株価をまるっと買えちゃうのが定期積立です。
タイミングを見計らって買おうとせずに、「今月買って、また来月も買う」を繰り返すだけで、相場の平均点は狙うことができますし、自分で決めるパワーも必要としません。
補足:2019年毎月第一営業日のVOOの終値
ちなみに、2019年毎月第一営業日のVOOの終値は以下のとおりです。細かいので飛ばしてください。
日付 | 終値 |
2019-01-02 | 229.990005 |
2019-02-01 | 248.220001 |
2019-03-01 | 257.829987 |
2019-04-01 | 262.529999 |
2019-05-01 | 268.040009 |
2019-06-03 | 252.119995 |
2019-07-01 | 271.440002 |
2019-08-01 | 270.790009 |
2019-09-03 | 267.109985 |
2019-10-01 | 269.320007 |
2019-11-01 | 281.200012 |
2019-12-02 | 286.299988 |
2019冬の賞与で買ったもの
わたしの勤め先はボーナス支給日が12月の第一営業日です。
iPhoneからスケジュールの通知がきたので、ボーナスが支給されたら、さっさとSPYDを買いました。
おはようございます🌈
S&P500 −0.86%
今日は早起きしました🕓
場中にSPYDを買いました。
SPYDは年3回買おうと決めており
今年3回目の買付でした。ゆる積立完了☺️
— ヒヨッコ投資家こか🌈コツコツ投資を応援 (@cocablog) December 2, 2019
5時前に起きた日でしたでしょうか。寝ぼけていたので、株価も見ずに買っちゃいました。
これくらい肩のチカラを抜く方が続けられるかな、と思っています。
米国株の買い時は常に「今」
株の買い時なんてものを待っていたら、それはいつになるかわかりません。
たとえ、買い時が来ても、その時にその場にいなければ買うことができません。
ロボアド投資や積立投資が流行る理由は、感情を乱されずに投資ができるという点もあると思います。
これから何十年も投資し続けるのですから、一回、一回の売買で迷ったり、悩んだりしてたら、時間がどれだけあっても足りません。結構な負担になると思います。
それならば、自分のルールを決めて、自分との約束を果たしていく方がはるかに満足度が高いです。
冬のボーナスで株を買いそびれてる方、買うって決めてたのならば年内に買っちゃいましょう。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
ゆっくり、しっかり、あなたらしい投資を。
いつもありがとうございます!
今日も応援よろしくお願いします☆
コメント