
長くて、孤独、しかも飽きがちな投資ライフをちょっと楽しくするお話だよ。
みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。
わたしのブログの読者さまは男性がやや多いかな?と感じていますが、女性投資家も増えてきましたね。
嬉しい限りです。
今日は投資行動における男女の違いについて書きます。
文末にジョン・グレイ博士の「ベスト・パートナーになるために」の一節を引用しています。
いくたの恋愛本が出ようとも、これほどの良書はありません。
ぜひ最後までご覧ください。
男性は夢やロマンを追い、女性は日々の幸せが大事?
男性は夢やロマンを追い、女性は日々の幸せを育てていくー
先日、起業家さんの集まりに参加したときに聞いた話です。
わたし以外は全員男性でした。
ある起業家さんが「今まで、いろんな起業家さん達と会ってきたけど、女性起業家ってあまり挫折してないよね」と言いました。
すると、他の方々も「あ、わかるー。数字面で弱いところはあるけれど、女性の方が強い。うちの嫁さんとか(笑」とおっしゃっていました。

うーーん、わたしはよくわからないな〜。
もっと話を聞いてみよう。
「男性は夢やロマンを追うからさぁ、打ち破れたときのダメージが大きいの。
その点、女性は小さい幸せとか、頑張ってる自分とかを追い求めるでしょ?
挫折しても、また立ち直るのが早いのよ」とのこと。

夢?ロマン?はて??
男女でこんなにも追い求めるものが違うとは!
これは絶対に投資行動にも差が現れるはずです。
女性投資家と男性投資家に違いはあるの?
男女で投資行動に違いが出ることが、実は過去のさまざまな実証研究で示されています。
男性が女性より45%多く取引をしており、結果として運用パフォーマンスを悪化させていたことがわかっています。

リターンを求めて証券取引をしてるのに、収益を下げた?!
この研究では、男女で投資行動に差が出る理由として、オーバーコンフィデンス(自信過剰)を挙げられていました。

すべての男性に当てはまるわけではないで。
かー坊みたいに謙虚な人もいるはずや!
また、別の研究では、リスクを好む傾向にはテストステロンというホルモン濃度の違いが影響しているとされています。
この研究では、一般的に女性は男性よりもリスクを避ける傾向がある、と結論づけられています。

いろんな研究がされていて面白いなぁ。
過去にも実証されているとおり、投資行動にも男女差があるのですね。
女性、男性、投資スタイルにも差が出ることでしょう
さて、「男女の違いを理解した上でパートナーとつきあいなさい」と謳い、ベストセラーとなっているジョン・グレイ博士の「ベスト・パートナーになるために」の中にこのような文章があります。
そもそもは男性が火星人で、女性が金星人であったことを思い出そう。
男性と女性が根本的に異質な「異星人同士」であることを覚えておくだけで、お互いの愛情関係に大きなプラスをもたらしてくれるに違いない。ベスト・パートナーになるために ジョン・グレイ
男性と女性には「異星人同士」と言われるほどの差があると思えば、お互いの不可解な行動も理解できるし、「違いを認める楽しさ」につながるはず。
もちろん、投資行動に差が出るのも当然ですね。
どっちがいい、悪いではなくて、男女の投資行動には差があり、その性差から学ぶことがあるはず。
長期投資って、孤独で、飽きがちなんですよね。
長期投資を継続する中で、「投資行動の性差を楽しむ」をちょっとしたお楽しみにしてみませんか。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
いつもありがとうございます!
「えぇ〜、男女の投資行動に差があるなんて初めて知った!」という方はぜひポチッと☆
「なんとなく感じてたよ」という方もポチッと★
今日も応援よろしくお願いします☆
コメント