
ネットの世界を見ていると、毎月の入金額が大きくて驚いている人いませんか。
みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。
日々働き、上司と気の進まない酒を飲み、土日は家族サービス、ボーナスでローンの繰上げ返済…。
「そんな中、月々、何十万も投資できるかい!」という方、いらっしゃいませんか。
でも、インターネットを開くと、
「気になる銘柄があったので、500万円分買いました」
「毎月30万円、株を買い付けています」
普通の会社員には到底マネできない投資額を投資している人たちがいます。
投資ってまとまった額でないと意味がないわけではありません。
普通の会社員がコツコツと投資するのだって、きちんと結果が出るんですよ。
10,000円/月・積立投資・コツコツ…これではお金は増えないの?
ちょうど3年前、私はiFree 8資産バランスの積立投信を始めました。

積立ってどうなん??
それでお金増えるん?
「積立なんて地味。ドカンと個別銘柄を買って、ドカンと利益を得る方がいい」と思っていました。
途中、金額を見直したものの、約10,000円/月のペースでコツコツと積立投資をしました。
10月で丸3年−
iFree 8資産バランスの評価益がこちら↓
地味にプラス8.94%です。
金額はしれてますが、ちゃんとお金増えています。

「毎月10,000円の積立なんて意味がない」と思っていた過去の自分に説教したい。
積立投資のポイントは「時間」と「継続」
投資期間中の相場環境に影響されることは言うまでもないですが、普通の会社員がお金を増やすにはコツコツと、じっくり投資を続けるしかありません。
耳に3万個くらいタコができるほど聞いている話ですが、複利のチカラを最大限生かすためには時間が必要です。
一朝一夕で、インスタントに資産を増やすのは投資でなく、投機です。
時間をかけてじっくりとお金持ちになるなんて誰も望まないことだけれど、お金持ちになるシンプルな方法は「時間を味方につけること」だから仕方ありません。

カーナビでは目的地までのルートを「時間優先」で検索したら、最短時間で行けるルートを検索してくれるけれど

「お金持ちになる方法」は時間優先で検索できないルートやね
会社員でもお金は増やせる!地道にコツコツと。
誰かに話して「いいね!」と言ってもらえるような、金額・方法でなく、少額・コツコツでも十分お金は増えます。
つまらないし、「なんちゃら映え」はしないけれど、自分が寝てる間、ゴハンを食べてる間にお金が勝手に増える感覚を掴むためにも、コツコツ投資から始めてみることは有意義です。
胡散臭いと思っていた(スミマセン…)積立投資の評価益を見るたびに、「地味なコツコツ投資ってバカにできないな…」と感じるわたし。
誰にでもできますよ!

わたしは、「すべての人は資産を増やすことができる!」と信じて、毎日ブログを書いています。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます!
おかげさまで、毎日楽しくブログを書いています。
ポチッとよろしくお願いします!
コメント