
最近、全体的に株が上がってるなーと思ったらJTも上がっていました。
みなさん、こんにちわ。ヒヨッコ投資家 こかです。
全体相場の上昇に伴いJTが上がってきました。
いつまで勢いが続くか不安ですが、日足では一目均衡表の雲を抜けてきました。
僅かですが、JT株の含み損が縮小し、少しホッとしています。
上がらないと思っていたJTの株価がまさか…
まだまだ油断はできませんが、日足ではJT株が一目均衡表の雲を抜けました(赤丸)
2月〜4月にも同様に雲を抜けていたとき(青丸)があり、このときに年初高値2,899円をつけています。
ただし、これは日足に限った話です。
週足で見てみると…
まだ雲の下を這っています。
短期的には転換点を迎えたようですが、中長期的にはまだ下落基調が続いているようです。
しかし、5日線が25日線を越えようとしています。
この勢いで上昇力を見せて欲しいものです。

2~3年前からJTに参戦した人はまだ含み損状態。
トホホ…。

でも、含み損もこの数日間で少し縮小してきてると思うな。
JTを見て、高配当株の取り扱いの難しさをひしひしと感じる
相場全体が上がっている中、少し出遅れつつあるJT。
高配当株(≒割安放置株)の取り扱いの難しさをひしひしと感じます。
「配当金が出ていればオッケーでしょ?」と言われればそうかもしれないけれど、株式投資の本来の目的とは少し違うような。

でも、JTとは長期視点でじっくりとお付き合いするのがベターよね。
何かの起爆剤がないと、JT株の大きな上昇は厳しそうです。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます!
おかげさまで、毎日楽しくブログを書いています。
ポチッとよろしくお願いします!
コメント