
NYダウが26,000ドルを突破しました!
朝からビックリ。
みなさん、こんにちは。ヒヨッコ投資家 こかです。
わたしは毎朝5時半に起きます。
朝のルーティンはお弁当作り、身支度、ブログなどです。ルーティンのひとつに「米国株チェック」があります。
寝ぼけ眼で見る米国株。
今朝はNYダウが26,000ドルを超えていたので、一気に目が覚めました!
インスタのストーリーズにも投稿してしまいました。
今回の記事は6月3日のNY相場と米国株投資で気弱にならないコツをお伝えします。
本日もぜひ最後までご覧ください。
NYダウ26,000ドル突破!!
3か月ぶりにNYダウが26,000ドルを超えました。
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸した。
前日比527ドル24セント(2.1%)高の2万6269ドル89セントで終えた。
2万6000ドル台回復は3カ月ぶり。
市場予想を上回る米経済指標の発表が相次ぎ、米景気が回復に向かっているとの見方が広がった。金融や資本財など景気敏感とされる銘柄を中心に幅広く買われた。
NYダウ続伸527ドル高 3カ月ぶり2万6000ドル回復【NQNニューヨーク=岩本貴子】3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸した。前日比527ドル24セント(2.1%)高の2万6269ドル89セントで終えた。2万6000ドル台回復は3カ月ぶり。市場予想を上回る米経済指標の発表が相次ぎ、米景気が回復に向かっているとの見方が広がった。金融や資本財など景気敏感とされる...
コロナショックがウソのような勢いを見せてくれました。
ただし、まだまだ不安のモトは解消されておらず、
- コロナウイルスの第二波
- 黒人暴行死事件のデモ
- くすぶる米中問題
楽観的にはなれないチキンな自分がおります。
チキン投資家に告ぐ「先人を見習え!」
これだけ株価が上昇すると、「株を買うのがためらわれる」というのがホンネです。


どれもこれも上がって、何の銘柄買ったらええんかわからへん。


買うことに勇気がいる相場となってきました。
しかし、米国株投資で資産を形成してきた人はみな「いつだって買う」姿勢を貫いてきた人たちでしょう。
チャートを見れば、「あの時に買っていればなあ」と思います。
「今、本当に買っても大丈夫なのか」と。
投資で成功するには、高値掴みを恐れず、暴落を物ともせず、じっと自分の投資方針を貫くことが大切です。
時代は繰り返し、人々の悩みもまた繰り返し。
「本当に今買って大丈夫なの?」という迷いはいつの時代もいっしょ。
それを乗り越えた先人たちはきっと投資で成功した人たち。
米国株投資を続けるコツは先人たちに続くことです。
わたしは今月もVTIを買います。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
人気記事▶︎高配当銘柄って結局どれが最強?インデックス投資家が満足した米国株メルマガ
人気記事▶︎【投資の種銭を作る】残業代に頼らない!つみたて資金作りには「おうち稼ぎ」


Twitter、Instagramやってます。
もしよかったら、お友達になってください!
いつもありがとうございます!
今日も応援よろしくお願いします☆
コメント