みなさん、こんにちわ。
ヒヨッコ投資家 こかです。
みなさんは、手持ちの株が上がるまで待つ派ですか。
それとも、損切りする派ですか。
株主優待の図書カード狙いで保有していた興銀リース(8425)急上昇中なんです。
- 決算良好
- じわじわ増配
- 継続的な株主優待
これらの条件が揃っていたので、マイナスになっても抱え続けられました。
興銀リース(8425)が上がってきた

興銀リース(8425)が上昇中です。
8月30日の終値は前日比107円高の2,666円でした。
そこから、3日連続上昇しています。
わたしは100株保有中で17,000円の損失を抱えています。
直近の急上昇により、今までの受取配当金・株主優待(図書カード)込みで考えると一気にプラスとなりました。
興銀リース(8425)ってどんな株なの?
みずほ系のリース会社です。
あまり話題になる銘柄ではありません。
さて、下記は興銀リース(8425)のIRサイトからの引用です。
EPSは順調に右肩上がり。

配当金はじわじわと増配傾向です。

また、3月末の株主に対して図書カード(2期以上保有の場合:4,000円/2期未満保有の場合:3,000円)がもらえます。
決算がデコボコしているような銘柄の場合は、長期保有を戸惑うところですが、スッと右肩上がりの矢印が引けるような銘柄なので、損失を抱えながらも握っていました。
損切りせずに保有するには
- 決算を確認→企業収益に伸びが確認できるか
- 決算が悪い場合は、一過性のものなのか、相場環境によるものなのか。事業に起因するものか。
- 利益処分(配当金の支払いや自社株買い)はどうか
これらをチェックし、悪くないと判断すれば、「株が上がるまで待つ」もアリではないでしょうか。
手持ちの銘柄で「ええねんけどなぁ〜。株価がイマイチ」という銘柄があれば、銘柄を再度リサーチしてみて「保有しつづけていいかどうか」を確認してみてください。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。
↓↓↓オリジナルバナーを作ったよ!
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます!
おかげさまで、最近10位圏内に名前が載っていて嬉しいです。
今日もポチッとよろしくお願いします。
コメント