みなさん、こんにちわ。
ヒヨッコ投資家 こかです。
今年の日本株はジェットコスターのごとく下げました。
テーマパークのアトラクションに乗っている気分でした。
もちろん私の資産とて例外ではなく、評価損益は激しく動いていました。
「リスク」という言葉はマイナスのイメージを伴うばかりですが、実は「プラスになること」もリスクと考えることがあります。
「期待以上に儲かることをリスクとは言わない」というもっともな指摘があるが、リターンの分布に関し左右対称な正規分布を前提にする場合は、不確実性を危険と考えても特に不都合は生じない。
DCプランナー入門 2018年度版
人はプラスのリスクについては寛容です。
「もっと上がるだろう」
「しばらくは右肩あがりが続きそうだ」
思い返せば、「あの時に利益確定しておけばよかった」と思うことは何度もあり、株式投資は心理戦だと痛感している2018年年末です。
日本は市場がお休みですが、米国市場は長期休暇を取るようなことはないので、年末年始の休暇中も株式相場を楽しめそうです。
一旦、相場から離れてしまうと「見る習慣」「経済に向ける意識」が減ってしまうので自己啓発の一環として相場チェックは欠かさず行っています。
ありがとうございました。
これからも応援よろしくお願いします。
コメント