PR

【VTI】【BND】購入 ポートフォリオ報告(6月分定期買付実録)

6月分のETFを購入しました。
成行注文をしてから寝たのですが、朝起きた時の株価が上がっていてビックリしました!

みなさん、こんにちわ。
ヒヨッコ投資家 こかです。

長期分散投資である【VTI】【BND】の定期買付を実行しました。

2019/6月買付
VTI:5株@143.92ドル
BND:5株@82.165ドル

合計
VTI:28株 4050.48ドル(平均買付単価:141.0117ドル)2019/1から開始
BND:12株 985.68ドル(平均買付単価:82.4708ドル)2019/3から開始(偶数月に買付)

毎月のETF買付って手間そうに思えますが、習慣化してしまうと手間と感じません。

現在のポートフォリオをご紹介です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【VTI】:【BND】=8:2

ETF保有においては、売買せずに購入時の数量でリバランスを図るノーセルリバランスの方法を取っています。
購入時の数量調整は表計算ソフト(Numbers)で行なっているので、簡単です。

5月時点では【VTI】と【BND】は86%、14%という比率でしたが、今月の買付時に調整し、【VTI】:【BND】=8:2にしました。

買付・リバランスとも、月に一度です。

月に一度なら、ちっとも手間じゃないね!

【VTI】【BND】損益状況

先月、【VTI】を149ドルで購入しているので買付単価がグンとあげられましたが、年初に127ドル台で購入しているおかげで、取得単価を抑えられています。
半年保有後の【VTI】の評価損益は102.15ドル(+2.58%)です。

【BND】は評価損益−3.96ドル(−0.40%)です。
買付手数料分がマイナスとなっています(日本円にして430円ほど)
買付手数料はNISAでのETF買付なので、月末にキャッシュバックされています。

毎月、一定のルールでコツコツ買付ていくのって手間やないの?

買う時期(月初)、買う量(Numbersで計算)も決めてるし、ルーティン化させてるから、手間じゃないよ。

ETFの定期買付は、ゆるやかに拡大していく資産へコツコツと投資をすることです。

根気のいる投資法ですが、大きな損失を出さないことを目的に定期的に買付ています。

今後も定期的にご報告していきますので、また遊びに来てくださいね。

下落しても、回復スピードが速いのが米国株の特徴!
将来が楽しみ♪

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
最高のフィナーレを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました