PR

【SPYD】定期買付をきめました!(SPDR ポートフォリオ S&P500 高配当株式ETF)

【SPYD】を定期買付することとしました。
10万円づつくらいを年3〜4回にわけます。

みなさん、こんにちわ。
ヒヨッコ投資家 こかです。

先日調べていた【SPYD】の定期買付計画を考えました。
年3〜4回に分けて買い付ける予定です。

基本的には【VTI】での資産拡大を目的としています。
インカムゲインを目的とした【SPYD】を保有することで期待される収益の分散を図るつもりです。

国内株の高配当銘柄投資で期待通りにならなかったことがあるので、米国株は高配当利回りETFをポートフォリオを入れることとしました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

SPDR ポートフォリオ S&P 500 高配当株式ETFの利回り

【SPYD】の最大の特徴は利回りの高さです。
【VYM】が3%に対し、【SPYD】は4%近い配当利回りです。

組入銘柄に高配当の秘密が隠されています。

【SPYD】の組入銘柄と組入セクター(2019/4時点)

【SPYD】の組入銘柄は他のETFとは異なります。

高配当ETFではJNJやAT&Tなどが並びますが、【SPYD】ではPG(一般消費財)PFE(医療)O(不動産)等が均等配分されています。

銘柄

比率(%)

PG 1.61
PFE 1.60
O 1.58
AES 1.52
WELL 1.51
VZ 1.51
ETR 1.51
FE 1.50
UDR 1.50
AEP 1.50

組入セクターは以下のとおりです。不動産と公益事業が多く含まれていることが特徴的です。

セクター

比率(%)

不動産 24.87
公益事業 22.81
一般消費財・サービス 10.50
生活必需品 9.06
エネルギー 7.79
情報技術 5.63
金融 5.49
コミュニケーション・サービス 5.17
ヘルスケア 4.24
資本財・サービス 2.32

現在保有中の【VTI】とは組入銘柄が違うので、【SPYD】を合わせ持つことで銘柄分散効果も得られるのではないかと思いました。

【SPYD】の買付時期は年3〜4回

現在のところ、買付ルールは以下を考えています。

  1. 買付時期の分散(年3〜4回に分けて購入)
  2. サテライト投資の位置付け(買付金額は100,000円前後 )

 

【SPYD】の買付単価を均す

買付時期の分散は年に3〜4回に分けて、買付単価を均すこととしました。

NISAでなく、特定口座で購入予定のため手数料が発生します。
最低手数料の関係で、毎月数万円づつを買い付けるスタイルは選択できません。

しかし、一度にまとまった額を買い付けるには買付単価が分散できないため、3〜4か月ごとに買うこととします。

【SPYD】の買付金額

米国経済の成長に投資するならば、【SPYD】ではなく【VTI】や【VOO】などオーソドックスなETFで十分です。

【SPYD】はインカムゲインに期待し、あくまでもサテライト的な位置付けなので、金額は控えめにします。

投資金額は、定期買付枠であるNISAの1/3相当ほど、年間300,000〜400,000円を予定しています。
NISAでは【VTI】・【BND】を買い付けています。

配当支払の前月に買い付ける予定です。
購入したら、またご報告します。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

応援していただけると、とても嬉しいです

よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました